ここ数日、泣き笑いで大忙し。
2018年最後のブログは笑顔で〆たいなということで
ラストはイチカジ内の爆笑ネタをご紹介します。
スタッフりんりんからのご挨拶も預かっていますので
最後まで読んでいただけるとうれしいです。
これまで1家事ブログへご訪問いただき、どうもありがとうございました!!
来年、まずは充電するよ~という報告を
ブログ発表の前に大好きな1家事隊員へ報告したら、
温かいメッセージをたくさんもらってジーン・・・(つ∀`).+°o*。
その後、ある期の投稿を見て・・・爆笑∵ゞ(≧ε≦o)
感動の涙から爆笑の涙へシフトチェンジ!
いつのころからか、1家事を続けることで
”1家事筋”
という言葉ができました。
家事体力がついた、という意味あいで使っています。
事の発端は、とある投稿。
え?
今なんて書いてあった??
と二度見してみると・・・(o゚-゚o)ン?
イチカジスジ!????
ここですかさず、関西育ちのメンバーからツッコミが!
阿倍野筋・・・
アベノキン??!!( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
コールセンターのいい声のお姉さんが
アベノキン!ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
想像してくださいw
キレイなお姉さんの声で、アベノキン!
お腹抱えて笑っていたら、更なる刺客が現れた!
御堂筋線=オンドウキンセン
![]() |
画像お借りしました |
大阪を代表する地下鉄。
その名は、
オンドウキーーーン!
泣いたーー(((壊゚∀゚)))ァヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
いや、確かに関東人には御堂筋は読めないよ?
読めないけど読めないけど読めないけど(≧∇≦)ノ彡
ダレカ ワタシノ フッキンヲ タスケテ~~
アベノキンはギャグってるし、
オンドウキンはホラー。
そんな、家事以外でも盛り上がるのがイチカジです。
これから、大阪で御堂筋線の赤い色を見るだけで笑えそう。
ということで、オンドウキンネタはこのへんにして
最後に、りんりんからブログ読者様へ、ご挨拶です。
++++
こんにちは! 1日1家事スタッフのりんりんです。
いつもブログをご覧くださり、ありがとうございます。
前回のブログで隊長・花垣より発表がありましたが、
このたび、スタッフを卒業することになりました。
スタッフになってからの1年3ヶ月の間、
いつも
「この1日1家事の魅力をどうやって伝えていこうかな?」
「どうやったら伝わるかな?」
と考えながら過ごしてきました。
暮らしていく上で欠かせない家事を
ひとりでも多くの人が苦手意識を手放して、気楽に取り組めるように
なってもらいたい。
家事って暮らしを楽しむための手段のひとつなんだよ。
そうした想いをこめて毎回ブログを書いてきました。
その想いが届いて、
新規募集の際にお申し込みへつながったり、
「りんりんのブログをみて、わたしもやっているよ!」と声をかけて
もらった際は、
本当にうれしかったです。
一隊員だったわたしに「スタッフ、やってみない?」とチャンスをくれた
隊長には本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
1日1家事隊は充電期間に入りますが、
これで終わるわけではなく、第2章の幕開けに向けての準備期間だと思います。
200名以上の隊員の家事への意識を変えたイチカジ、
きっとますますパワーアップして、リスタートすることでしょう。
こうして、わたしからみなさまへメッセージを送るのは
今回でラストとなりますが、
リスタート後の1日1家事もどうぞよろしくお願いいたします。
わたしも一隊員として、
自分にできることを
自分のペースで、
自分の暮らしは自分でつくる!
その心意気で進んでいこうと思います♪
読んでくださった読者のみなさま、
本当にありがとうございました。
たくさんの愛と感謝の気持ちをこめて☆
りんりん
+++
このブログに来ていただいた全ての方に、、、ありがとう♡
よいお年をお迎えくださいね^^
0 件のコメント:
コメントを投稿