先週末、この1か月全力投球していたハロウィンが終わりました。
昨日会った友達が
「はなちゃん、ハロウィンロスになっちゃうんじゃないかな?」
と心配してくれたのですが大丈夫ですよ!!!
ハロウィンに投下していたエネルギーは
ぜーーーんぶ13期に向けて
さらにさらにワクワクしていきま~す♪
今週よりカウントダウンが始まった13期も、
今日で3日目を迎え
コメント欄は花盛りとなっています٩( ´◡` )( ´◡` )۶
やはり時期的なものもあってか、
大掃除的な目標を上げる人も多いですね。
私の50日後の目標は・・・
私の周りにいる人々・・家族や友人、13期メンバーと
豊かで有意義な時間を過ごして
家もココロもスッキリして2019年を迎えます( ˘ ³˘)♥
特に、やりたいことはPCまわりや書類関係を
スッキリさせたいですね~
書類はエネルギーが高くないと進まないので
序盤は身の回りのコト・モノで意識を慣らして
いこうかなと。
つい大きな目標を立ててしまいますが、
日々できることは微々たるもの。
たとえばリビングをスッキリさせる!と考えても
どこから手をつければいいのか・・・
結局、収納用品を買う方向に走ってしまったりして。
そうならないために
リビングをスッキリさせたい!という場合は
まずは引き出しひとつからスタートしてみましょう。
千里の道も一歩からというけれど
まさにソレなんですねー。
どこかひとつ、自分で満足するまでやってみると
そこからどんどん広がっていくし
楽しさも見いだせるし
ゴールを感じやすいです。
ちなみにコレは、
私が趣味でやったアルミホイルボールを
作った時のものですが
コレも、最終的なゴールはピカピカにする!ですが
①とにかく丸くする(意外と球体にするのは難しいのです)
②デコボコをなくす
と小目標を立てています。
コレを作ったからといって何にもならない、というか
腱鞘炎一歩手前でしたが
何かに夢中になるって楽しいんですよね^^
ちなみにコレは、
私が趣味でやったアルミホイルボールを
作った時のものですが
コレも、最終的なゴールはピカピカにする!ですが
①とにかく丸くする(意外と球体にするのは難しいのです)
②デコボコをなくす
と小目標を立てています。
コレを作ったからといって何にもならない、というか
腱鞘炎一歩手前でしたが
何かに夢中になるって楽しいんですよね^^
お掃除モードな時期に突入するかと思いますので
全部をやろうとしてどこも中途半端。。。
というのを防ぐためにも、
小さな目標をもってやってみてくださいね。
ちなみに、成果を感じやすい場所としては、
要・不要の判断が付けやすくて
毎日使うからテンションも上がりやすい
冷蔵庫とかオススメです。
ちなみに、冷蔵庫も1段づつなら10分もかからないですよ~。
今週も折り返しましたね^^
よい1日をお過ごしください~~ヽ(´∀`)ノ
ブログ村のランキングに参加しています
\\クリック↓いただけると励みになります//
0 件のコメント:
コメントを投稿