新米がおいしい季節になりましたね♪
3年前に1家事仲間から教わって以来、やっているのが
この1家事!
『お米の袋をあけたら、1回分ずつに小分けしています♪』
ビニール袋に1回分ずつに小分け
空気をぬいて、しばる
↓
ジッパーつきの袋に入れ、空気をぬいて封をしめる
↓
野菜室で保管する
なるべく空気に触れないようにしておくのが、
おいしさをキープするコツ♪
わが家は2合と3合の2パターン用意して、お料理にあわせるように
しています。
一見地味なこの作業・・・。
お米を計るのってそんなに手間じゃないし、結局計るなら毎回でも
いいんじゃない!?
なんてトライする前は、そんな風に思っていましたが笑、
やってみたら、あら、ラクチン♪
米びつを洗う必要もないし、
子どもに「ご飯3合炊いておいて~♪」とお願いするのもスムーズ。
今ではすっかり定着しました^^
家族にお願いしやすい仕組みを作るのも家事をラクにするコツです!
よかったら1度ぜひトライしてみてくださいね~♪
1日1家事隊ではこのように色々な家事のアイデアシェアをしています。
仲間に報告しながら家事をすると、イベントのように楽しくなりますよ~♪
13期の募集は、10/15(月)夜10時から
こちらのブログにて募集いたします♪
期間:11/2(金)~12/21(金)
カウントダウン:10/29(月)~11/1(木)
料金:15000円(+消費税別途)スターターキット付き
皆さまのご参加、ワクワクしてお待ちしています♪
ブログ村のランキングに参加しています
\\クリック↓いただけると励みになります//
0 件のコメント:
コメントを投稿