先日、漢字の寺子屋リク先生が、「ピーマンを簡単に切る方法」を1家事隊の
フェイスブックに投稿してくれました。
「タネが飛び散らずにカットできる」とあって、早速10名の隊員がトライ!
(もちろん私も!)
その後、
「ほんとだ~!」
「これ楽しい~!」
「いろんな人に教えたくなる~!」といった感想が並んでいましたよ~。
今日は、リク先生が教えてくれた方法をご紹介します。
(ご了承いただいています。)
タネのある中心部分をさけて、包丁をいれます。
タネをさけて、V字に包丁を入れます。
ピーマンを回転させながら、V字にカットを続けていくと・・・
完成~!
「ピーマンをタネを飛び散らせずに簡単に切る方法」、よかったらやってみて下さいね♪♪
***
以前、「伊東家の食卓」というテレビ番組があったのをご存知ですか?
家事の裏技を紹介しているコーナーが大好きだったのを思い出しました。
この記事を書いていて、
1家事隊にも、似たような雰囲気があるなぁ~!と感じました!
「こうやると楽にできたよ!」
「この方法面白いから、よかったら試してみて♪」
と、ワイワイ仲間で家事を楽しむ。
そんな雰囲気が大好きです☆
あなたもぜひご一緒に♪
+++
フォロー歓迎♡
→1家事タイチョーのインスタ・・・☆
ブログ村のランキングに参加しています
\\クリック↓いただけると励みになります//
0 件のコメント:
コメントを投稿