明日で5月も終わりなんですねー。
6月というと1年の半分が過ぎることになるので
年始に立てた目標を達成できているかどうか
ドキッとする人もいるのでは?
私の今年の目標は、1月に1家事1期の新年会で立てたコチラ
→ブログはこちら イチカジ4年目を迎えた1期オフ会
*
私の今年のテーマは、
心
心のままに
心をこめて
心を開いて
心して
そして好奇心旺盛に、
日々を過ごしていきたいと思います。
*
年始の時は、具体的目標が浮かばなくて
大きなテーマを決めた感じでした。
*
今までと違う自分になりたいのなら
今までと同じことを続けていたら変わらない
今までと違う自分になりたいのなら
今までやっていなかった行動をしてみよう
*
よく言われることで、わかっちゃいるけど
実際に行動に移すとなるとハードルが高い。
資格取得などもこの考えで動くんですよね。
私がこの考えで
人生40数年でできたことは数少なく。。
というか、その想いで実際に本気で動いたのは
この1日1家事くらいかなーと思います。
ネガティブな気持ちを
ポジティブに持っていくのって難しいけど
行動を変え、それが習慣化されると
自然と気持ちも変わっていくことが体感できました。
ええ、基本的にネガティブな体質なもので^^;
継続がこれまた難しいんですけど
そこに楽しみを見い出せれば
モチベーションも上がって
結果的に続いていくのかなと。
私の場合の1家事は、まさに仲間の存在で
始めた当初は
スマホ依存かというくらいのめり込んでいましたから^^;
新春には大きなテーマしかなかった目標ですが
春になっていろいろ落ち着いてきたので
上の考えの元、
今までやっていなかったことにチャレンジしようと、
やっては挫折、やっては挫折し
もうSNSをこれ以上はムーリー!と思っていた
インスタグラムも真面目にやり始めました笑
自分で決めたことなのに
最初はやらされている感タップリ苦笑
どうにかこうにか続けていたら
初めて、なんか楽しい♡
と思えるようになってきました!

12期で毎日のルーティンにした草むしりと、
今度やるワークショップのハンギングを
交互に投稿したことがきっかけ。
いろんな暮らしのキリトリをするよりも
一覧の定点観測からくる規則性に萌える自分がいる・・・笑
気づいた時にめちゃビックリ!!!!
ルーティン嫌いなくせに、
ルーティンぽい投稿が好きだなんて~~!!!
そういえば、フォローしてる人の投稿一覧が
規則性があるとめちゃ萌える♡
いやぁ、行動してみないとわからないものですね。
アラフィフになっても日々発見です。
もう年の半分近くになってしまったと考えるか
まだ年の半分以上あると考えるか。
行動を変えるチャンスもきっかけも決意も
半年あると思うと2018年はまだまだ楽しめる。
新年の決意である、心。
心のままに
心をこめて
心を開いて
心して
そして好奇心旺盛に、
日々を過ごしていこうと思います。
最後に
マザーテレサの言葉を載せておきます。
思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。
言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。
行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。
習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから。
性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから。
*
ハンギングはこちらのイベントで作ります♪
キニナル方、ぜひ一緒に作りましょ♡
キニナル方、ぜひ一緒に作りましょ♡
\北欧の暮らし方を肌で感じるお宅訪問・現地視察から感じたモノとコトをお伝えします/
●ここちよい暮らしを楽しむワークショップとお話会●
自然を愛する北欧の人々の素敵な暮らし方をもっと知りた方はこちらもどうぞ!
マクラメ編でインテリアグリーンを楽しむWS・北欧の素敵な暮らし方お話会
【日時】6月9日(土)午前部10:00-12:30/午後部13:30-16:00
【場所】ちぎりライブラリー 東京都墨田区
【定員】各10名
【参加費】3500円(FIKAタイム:コーヒー/紅茶・小菓子付き)
【持ち物】ハサミ・定規(30cm)もしくはメジャー・筆記用具
【講師】マクラメ編みワークショップ:インテリアスタイリスト花垣志乃
お話:片付け収納インテリアアドバイザー新倉暁子
【定員】各10名
【参加費】3500円(FIKAタイム:コーヒー/紅茶・小菓子付き)
【持ち物】ハサミ・定規(30cm)もしくはメジャー・筆記用具
【講師】マクラメ編みワークショップ:インテリアスタイリスト花垣志乃
お話:片付け収納インテリアアドバイザー新倉暁子
【お申込み】下記URLより午前・午後お選び下さい
*
フォロー歓迎♡
1家事タイチョーのインスタ・・・☆
1家事スタッフりんりんのインスタ・・・☆
ブログ村のランキングに参加しています
\\クリック↓いただけると励みになります//