桜が満開でキレイですね~~
11期が先日終わったと何度かお伝えしていますが
私の中では、これからが本当に楽しめるイチカジ♪と思っています。
期間中は、ウォーミングアップが終わって、
身体を温めたようなもの?
(運動音痴なのでイメージできないですが・・・・苦笑)
期間中はとにかく、
前を向いて走る、走りきることを目標としているので
あまり周りを見る余裕もないというか・・・
自分で決めた目標もあるし、課題もあるし
わりと自ら追い込む状況でもあります。
なんせ、元手もかかってますしね^^
そこで本気になって取り組んだ自分の行動が
形になるのが、フィニッシュの頃。
仲間達との交流も、ここからがぜん楽しくなってきます。
見てみぬフリするより、
やっちゃったほうが早いことが身体でわかり、
家事体力がついてきた!
もちろん、毎日カンペキにこなすのは無理だけど
やればできるんだという自信もついてきた!
この広い空の下、
どこかで誰かも家事に前向きに取り組んでいる♡
家事=私だけ損してる
⇩
家事=やっちゃお♪
となってからが、1家事コミュニティの楽しさです。
どうせやらなきゃいけないのなら、
楽しいほうがいいよね!
さー、レッツ1家事♡
私が、やれやれとオシリを叩いても、やるのは自分なんです。
どんなに色んな言葉をかけても、
ああ、そうだったのかと気づくのは、自分が腑に落ちた時。
自分でやると決めて、
自分で行動するしか
変われる道はないのです。
もちろん、一人でもできることだけど
仲間とやったらもっと楽しいし続けやすい。
1家事隊が発足してから、3年半。
最初の頃から変わらないのは暮らしを豊かにしたいという想い。
活動内容は、どんどん進化しています。
それは、今までの隊員の活動を見ていて
もっと楽しくできるには?
もっと続けられるには?
もっと、もっと、もっと、
という想いからの
進化・深化・真化
次回募集の12期も、活動はあなたがもっと
暮らしの楽しさに気づけるように進化していきます。
ブログ村のランキングに参加しています
\\クリック↓いただけると励みになります//
0 件のコメント:
コメントを投稿