12月がそこまで迫ってきて
世の中の”忙しいぞ~!”という雰囲気と
空気がピーンとする感覚に
嫌いじゃないなー、と感じます。
::::::::::::::::::::::::
このブログは1日1家事隊のblogです。
隊員の日々の活動の様子や1家事ネタをメインに
1家事隊員の新規募集についてなど
1日1家事隊にまつわるお知らせをいたします。
月・金はりんりん、水はタイチョー花垣がお送りします。
:::::::::::::::::::::::
おはようございます~
湘南ライフデザイン、1日1家事隊長の花垣志乃です。
師走の忙しさが心地よく感じるのは
何でだろう・・・?
考えてみたら、
みんなが”暮らし”にフォーカスするからなのかなと
思います。
年末年始にゆっくりするために
街のあちこちから煮物の匂いがたちこめ、
新しい年を気持ちよく過ごすために
家の中を掃除する。
1年に1度、ふだんは書かない手紙を書き
めったに合えない友人達のことを思い出したり・・・
毎日忙しく過ごしているけど、
この時期は特に
仕事や雑事以外に
家や自分、そして周りの人とのコミュニケーションが
高くなるから
なんだかほっこりするのかもしれません。
12月の大物といえば
私にとっては年賀状です!
なぜなら・・・・
日々、やろうやろうと思っているのに
全然腰が上がらないものなので
”やらなきゃ”という精神的負担を抱えている時間が長すぎる笑
加えて、早い人は「もう終わった~」というのも
会話の中で出てくるので
どんどん自分を追い込んでいくわけです。
そんなに苦しいならさっさとやればいいのに・・・苦笑
ちなみに、私はデータ作り担当で
夫が印刷担当(購入も含む)
宛名は私が手書き派で、夫は印刷派。
友人から手書きでくると変わらない懐かしい文字をみて
なんだかうれしくなるんですよねー。
10期メンバーのやりたいことリストにも
年賀状や写真整理などといった項目が増えてきました。
年賀状を作るのにはまず写真整理しないとですからね・・・・
10期の期間は、12/16(土)までなので
みんなに「できた!」と報告できるように
あえてここに書いて自分を追い込みたいと思います笑
ちなみに、今年2017年の年賀状の
全国へ元旦に到着するための投函期間は
12/15(金)~25(日)
来年は 2018年・戌年(平成30年!)
(数字に弱いので、同じような方に向けて記しておきます)
平成生まれがアラサ―って!!!
ビックリだわ。
年賀状、いつまでにやりますか?
0 件のコメント:
コメントを投稿