おはようございます。SLD花垣です。
月曜日に募集した10期ですが、
おかげさまで満席になり、締め切らせていただきました。
::::::::::::::::::::::::
このブログは1日1家事隊のblogです。
隊員の日々の活動の様子や1家事ネタをメインに
1家事隊員の新規募集についてなど
1日1家事隊にまつわるお知らせをいたします。
月・金はりんりん、水はタイチョー花垣がお送りします。
:::::::::::::::::::::::
このブログは1日1家事隊のblogです。
隊員の日々の活動の様子や1家事ネタをメインに
1家事隊員の新規募集についてなど
1日1家事隊にまつわるお知らせをいたします。
月・金はりんりん、水はタイチョー花垣がお送りします。
:::::::::::::::::::::::
今回も、たくさんの隊員たちが
ブログに書いてくれたり、シェアをしてくれました。
一人一人から発信されたものが広がって、
それが3年、10期までつながってきたのかと思うと
本当に本当に感慨深くて
みんなへ感謝の気持ちでいっぱいです。
商標10年とりましたからね!
(隊員からの志で!!!)
もっともっと笑顔の連鎖をつなげていきますよ~~
下村からも、
「シェアいっぱいしてくれてたね~~!うれしいね~」
と一緒に喜びあいました。
私の30代って、自分探しに明け暮れていて
居場所もないし
自信もなくて
(でも後で考えてみると全て自分で勝手にそう考えてるんだけどね)
バックパッカー一人旅だー!インドだー!とか
瞑想だー!とか
外へ外へ向けられていた時期がありました。
どの自己啓発本でも結局は同じことを言っているように
答えは私自身の中にある
ということ。
青い鳥を探していたチルチルミチル達は
最後、自分の家に鳥がいることを知るんですよね。
青ではなくアイアンの鳥ですが♡ |
それってどういうことかというのを
頭では理解していたつもりだったけど
片づけに興味を持ち始めて
1家事を始めて
やっとやっと、本当の本当にストンと腑に落ちたのです。
ちょっと時間はかかっちゃったけど
人生100年のこの時代、折り返し前に気づけたのならよかったかな。
その、腑に落ちる感覚、
1家事の50日で、それを体験できると思うのです。
楽しく、軽やかに。
そしてなにより早く。
同じように歩いているんだけど、仲間がいると
動く歩道に乗って歩く感じ。
あの不思議なスピード感、得した気がしますよね。
まさにあの感じ。
単なる家事サークルではございません♡
10期メンバーと共に
来週より始動します!
1家事10期に想いを寄せてくださったみなさま
どうもありがとうございました♡
0 件のコメント:
コメントを投稿