こんにちは~~SLD花垣です。
もう新学期のところもあるようですね!
久しぶりの学校はドキドキだろうけど
楽しんで行ってくれるといいですね^^
::::::::::::::::::::::::
このブログは1日1家事隊のblogです。
隊員の日々の活動の様子や1家事ネタをメインに
1家事隊員の新規募集についてなど
1日1家事隊にまつわるお知らせをいたします。
:::::::::::::::::::::::
さて、子供に夏休みの宿題にプレッシャーをかけるなら
ママも一緒に!、という裏テーマがあった夏休み企画。
夏休み残り3日というところで、
数えてみたらコンプリートしてました♪
1家事メンバー各期も
明日やろうをやっつけよう、だったり、
昨日できなかったことをやろう、とそれぞれがテーマを持って
投稿してるのですが、
みんなかなり100に近い数になってきていました。
小さなことでもカウントすることで、やった感がでる!
報告することで、モチベが上がる!
そんなことも書いてありましたー。
私も、あぁ、、100個やったんだ!!!!
という、ある意味タイチョーとしてのプレッシャーからの解放と
やればできるじゃん♡
という、小さな自信。
8月の約1か月で100個やったとはいえ、(始めたのは8/2)
夏の疲れは身体だけではなく
家にも溜まってきているなぁというのは
実感としてあるので、
引き続き9月もカウントして行こうかと
思ってます。
まだまだ気になるところはいーっぱい!
隊員の皆さま、エア隊員の皆さま、
もしよければ9月家事100として
お付き合いくださいませ♡
こんなの家事じゃないじゃーーん!ずっこー!
というモノもあると思いますが
そこは、やるか、やらないかという問題で、
やらないモヤモヤを溜めこむよりは
どんなことでもやっちゃったほうが
心身ともにスッキリするよなって。
ちなみにblog更新なんかも、カウントしてますから(笑)
やるか、やらないかの一歩の積み重ねは
大きな差となって行くんですよね。
【夏休み企画!明日やろうをやっつけよう100】タイチョー編
8/26
91 デスクトップの整理
8/27
92 イベントチラシを取りに行く
93 旅行片づけ
8/28
94 炊飯器の蓋洗う
95 レンジの中拭く
8/29
96 キッチンの床拭く
97 玄関掃除
98 1学期のプリント整理
99 塾のプリント、足りない分製作(1週間分)
100 メルマガ配信停止手続き
101 blog更新(今ココ)
8月いっぱいまでカウントしまーす!
9/23(土曜・祝日)湘南くらしラボ秋フェス!
秋の一日、日常を楽しむイベントを開催します。
残席わずかなワークショップもあります。
気になる方はお早目にお申込みくださいね♡
湘南くらしラボHPはコチラ
1日1家事隊
家事に終わりはありません。だったら、少しでも楽しくやっちゃおう!1日1家事隊では、日々追い立てられるようなキモチになる 掃除や料理、やろうやろうと思ってる裁縫、お片づけや頭の中のこと、、、気になっていたけどやれていなかった色々なことは全部1家事と認定!長く続けるためにも その日の自分のスキマ時間に合わせて無理のない程度にやるのが1家事ルール♪
そんな毎日のちょっとした行動をFaceBookの非公開グループページで報告をし合っています。今日の自分の頑張りを認めて励ましてくれる仲間の存在は、明日の1家事への活力のひとつ。
コメントの中でいただいたアドバイスや知らなかった情報を得ることも、モチベーションを高く保ち続けています。
あなたも1日1家事をやって見て見ぬふりをしていたイロンナコトに楽しく向き合ってみませんか?
時間でえらぶ
2017年8月29日火曜日
2017年8月25日金曜日
新たな企画、ウキウキ習慣課、スタート♪
こんにちは!SLD花垣です。
9/23(土)@藤沢のイベント、湘南くらしラボ秋祭り♡
ワークショップによっては残席わずかのものもありますので、
気になる方はぜひお早めにお申込みくださいね♪
秋フェス詳細はコチラ☆
秋フェス詳細はコチラ☆
::::::::::::::::::::::::
このブログは1日1家事隊のblogです。
隊員の日々の活動の様子や1家事ネタをメインに
1家事隊員の新規募集についてなど
1日1家事隊にまつわるお知らせをいたします。
:::::::::::::::::::::::
このブログは1日1家事隊のblogです。
隊員の日々の活動の様子や1家事ネタをメインに
1家事隊員の新規募集についてなど
1日1家事隊にまつわるお知らせをいたします。
:::::::::::::::::::::::
さて、夏休み直前に終了した9期で
新たな企画が立ち上がり、
なんだか楽しそうな様子がアップされるようになってきました。
1家事は、50日の活動期間がおわると
そのまま在籍あり、卒業もあり。
はたまた新企画を立ち上げることもアリです。
今回は・・・
ウキウキ習慣課!
企画者、Sちゃんによりますと・・・
++++
子供たちに振り回されて終わる毎日。
自分のことは何一つできなくて、やらなきゃいけないタスクは溜まる一方でモヤモヤな日々…。
自分のことは何一つできなくて、やらなきゃいけないタスクは溜まる一方でモヤモヤな日々…。
それを断ち切るべく、何か1つでも未来の自分のために「習慣化」したい!と思い立ちました。
(中略)
ダイエットや筋トレ等の身体習慣でも、家計簿や読書などの行動習慣でも、子供を怒らないとか夫を褒め讃えるとか職場の同僚に感謝を伝える等の対人関係の習慣でも、何でもありです‼︎
(中略)
ダイエットや筋トレ等の身体習慣でも、家計簿や読書などの行動習慣でも、子供を怒らないとか夫を褒め讃えるとか職場の同僚に感謝を伝える等の対人関係の習慣でも、何でもありです‼︎
(中略)
みんなと一緒にウキウキワクワク楽しみながら、気になるアレを習慣にしちゃいませんか?!
++++
という企画。
ウキウキ習慣課、なんて、どこかの市役所の
すぐやる課みたいでなんかいいですよね♡
ちなみに、企画者であるウキウキ習慣課・課長のSちゃんの
習慣化したいもののひとつは、
テーブルの上を片づける
でした。
定点観測の動画がアップされています。
ご本人の快諾をいただきましたので、ご覧ください。
毎日のように片づけても
やっぱり次の日にはもう散らかってる。
みんな同じなんだ、
私だけじゃない、
みんながんばってるんだ。
夏休みラスト、お疲れかと思いますが
SNSで日々アップされているキラキラではない、
リアルな日常はみんな同じようにあるんだと、
でもそれでも、
何かかえようとひとつ行動を起こしてみる。
それがいつか、積もり積もって
キラキラに見えたり
暮らしを大切にしているように
そんな風に見えていくのではないでしょうか。
我が家も洗濯物が山になりました💦
blog書いたら、現実と向き合います。
+++++
【夏休み企画!明日やろうをやっつけよう100】タイチョー編
8/24
81 秋フェス準備
82 キッチンシンク・コンロ磨く
83 Yシャツアイロンかけ4枚
84 紙ごみ出す
8/25
85 玄関掃除
86 秋フェス準備
87 洗面所のシンク磨き
88 洗面所の床磨き
89 blog更新(先延ばしの力)
90 blog更新(イマココ)
あと10個~~
カウントダウンだよっ♪
みなさま、よい休日を♡
2017年8月23日水曜日
明日やろうをやっつけよう100が終わっちゃったってよ!
こんにちは!SLD花垣です。
今年は海に数回しか行ってないのに
今朝、ふと鏡の中の真っ黒な自分に衝撃を受けました・・・
客観視するって大切なことですね。。。
::::::::::::::::::::::::
このブログは1日1家事隊のblogです。
隊員の日々の活動の様子や1家事ネタをメインに
1家事隊員の新規募集についてなど
1日1家事隊にまつわるお知らせをいたします。
:::::::::::::::::::::::
先日からちょいちょいblogに登場している、
100家事夏企画の発案者、りんりん。
またもや熱いメッセージが届きました!
なんと、終わっちゃったって!!!
夏休みの宿題も最後に溜めないタイプだったのかしらーー!?
りんりんblogパート1はこちら
りんりんblogパート2はこちら
+++++
こんにちは! 1家事隊員のりんりんです。 7/26からはじめた 「明日やろうをやっつけよう! 100家事の夏!」ですが、 8/22に無事100個達成しました~~~~(嬉) 期間中旅行で不在期間もあったので、実質16日で100家事達成! けっこうやるじゃん、私!と、満足しています笑 完全な自己満足なんですが、実はそこが大事!!!! 家事ってすごくいろんな分野にわたってやることがあるのに、 やっても目に見えた評価をもらえることが少ない・・・。 家族も気がつかない・・・。 そしてまた家事は続く・・・。 で す が! 自分は自分が行動したことを知っている。 自分で自分のがんばりを認めてあげる。 これって、すごく自己評価があがります! 自分に対して自分で勇気づけができてるんですー! 次につながるパワーになりますよ~!!! 今回わたしがやった100家事は
基本どれも取り掛かってしまえばそう時間のかからないもの。 ○クーポンを捨てた ○メラミンスポンジをカットした ○子供の洋服に名前をつけた ○学校の書類に目を通してみた ○シュレッダーした ○現像する写真を選んだ ○お風呂に入るついでにお風呂のあちこちをこすった ○メイクのついでにブラシを洗った ○洗濯のついでに洗剤投入口を外してあらってみたり、洗濯機のドアをふいてみた ○キッチンの壁をセスキで拭いた、 ○換気扇を食洗機にいれた、などなど。 ひとつひとつは小さな家事でも、 「まぁ、別に急がないし、明日やればいっか~。」と伸ばし伸ばしにすると 大量にたまれば、気がついたときには、なんだかお部屋がどよーん。 「○○しないとって思ってたんだよなぁ~。」っていう気持ちの負担がどんどん大きくなってしまいます。 まさに暮らしの負債! で す が! 逆に言えばそれらをやっつければその分快適さが手に入ります! わたしは100個こなしたことで、100個分のごきげんな暮らしが手に入りました~☆ 家事にとりかかるスピードも速くなりましたし、 自信にもつながりました。 去年の夏にはじめた100家事、わが家の夏の定番になりそうです。笑! 「家事ってめんどくさい」 多くの主婦が抱える(?)この先入観(思い込み)、いったん忘れてみませんか? 小さなこどもはこの思い込みがないから、家事をしていると 「(面白そう~!)やらせて~!」って近寄ってきますよね! すぐに終わりそうなことからやってみる。 少しずつでも続けてみる。 できればやったことをメモしてみる。 そうするといつの間にか家事に対する自分の思い込みがかわってきますよ~。 ちなみにわたしが持っていた先入観は・・・ カビキラーってなんか面倒! です笑。 (なので、いつも夫にお願いしてやってもらっていました笑。←裏技) でも実際にやると ○気になるところにシュッとする(1,2分?) ○しばらく放置。 ○シャワーで流す (1,2分) わたしが体を動かすのは5分もなかったっていう・・・笑。 その5分でお風呂もスッキリ。 気分もスッキリ! ならサッサとやった方がいいじゃーん!と今回、カビキラーに対する先入観が 変わりましたよ~。 つまらない思い込みは外して、快適な暮らしは自分で手にいれる! メイクやファッションを楽しむかのように 自分の快適さのために家事をやってみる そんな風にとりくめたら、いいな~なんて思います☆ 最後に・・・ この企画をきっかけにこうして1家事ブログへ 家事に対する想いを投稿することができて、とてもうれしかったです。 タイチョー、さなみん、機会をくれてありがとう! 読んでくださった方々、ありがとうございました! ++++++
【夏休み企画!明日やろうをやっつけよう100】タイチョー編
8/21
70 秋フェス準備
71 植木の水やり
73 blog更新(クリックで飛びます)
8/22
74 秋フェス打ち合わせ
75 キッチンシンク掃除
76 Gと戦う!
77 blog更新(クリックで飛びます)
8/23
78 植木の水やり
79 洗面所の鏡拭く
80 blog更新(いまココ)
あと20個♪
私も終わりが見えてきた~~♪
引き続き、ボチボチやっていきまーす!
今年は海に数回しか行ってないのに
今朝、ふと鏡の中の真っ黒な自分に衝撃を受けました・・・
客観視するって大切なことですね。。。
::::::::::::::::::::::::
このブログは1日1家事隊のblogです。
隊員の日々の活動の様子や1家事ネタをメインに
1家事隊員の新規募集についてなど
1日1家事隊にまつわるお知らせをいたします。
:::::::::::::::::::::::
先日からちょいちょいblogに登場している、
100家事夏企画の発案者、りんりん。
またもや熱いメッセージが届きました!
なんと、終わっちゃったって!!!
夏休みの宿題も最後に溜めないタイプだったのかしらーー!?
りんりんblogパート1はこちら
りんりんblogパート2はこちら
+++++
こんにちは! 1家事隊員のりんりんです。 7/26からはじめた 「明日やろうをやっつけよう! 100家事の夏!」ですが、 8/22に無事100個達成しました~~~~(嬉) 期間中旅行で不在期間もあったので、実質16日で100家事達成! けっこうやるじゃん、私!と、満足しています笑 完全な自己満足なんですが、実はそこが大事!!!! 家事ってすごくいろんな分野にわたってやることがあるのに、 やっても目に見えた評価をもらえることが少ない・・・。 家族も気がつかない・・・。 そしてまた家事は続く・・・。 で す が! 自分は自分が行動したことを知っている。 自分で自分のがんばりを認めてあげる。 これって、すごく自己評価があがります! 自分に対して自分で勇気づけができてるんですー! 次につながるパワーになりますよ~!!! 今回わたしがやった100家事は
基本どれも取り掛かってしまえばそう時間のかからないもの。 ○クーポンを捨てた ○メラミンスポンジをカットした ○子供の洋服に名前をつけた ○学校の書類に目を通してみた ○シュレッダーした ○現像する写真を選んだ ○お風呂に入るついでにお風呂のあちこちをこすった ○メイクのついでにブラシを洗った ○洗濯のついでに洗剤投入口を外してあらってみたり、洗濯機のドアをふいてみた ○キッチンの壁をセスキで拭いた、 ○換気扇を食洗機にいれた、などなど。 ひとつひとつは小さな家事でも、 「まぁ、別に急がないし、明日やればいっか~。」と伸ばし伸ばしにすると 大量にたまれば、気がついたときには、なんだかお部屋がどよーん。 「○○しないとって思ってたんだよなぁ~。」っていう気持ちの負担がどんどん大きくなってしまいます。 まさに暮らしの負債! で す が! 逆に言えばそれらをやっつければその分快適さが手に入ります! わたしは100個こなしたことで、100個分のごきげんな暮らしが手に入りました~☆ 家事にとりかかるスピードも速くなりましたし、 自信にもつながりました。 去年の夏にはじめた100家事、わが家の夏の定番になりそうです。笑! 「家事ってめんどくさい」 多くの主婦が抱える(?)この先入観(思い込み)、いったん忘れてみませんか? 小さなこどもはこの思い込みがないから、家事をしていると 「(面白そう~!)やらせて~!」って近寄ってきますよね! すぐに終わりそうなことからやってみる。 少しずつでも続けてみる。 できればやったことをメモしてみる。 そうするといつの間にか家事に対する自分の思い込みがかわってきますよ~。 ちなみにわたしが持っていた先入観は・・・ カビキラーってなんか面倒! です笑。 (なので、いつも夫にお願いしてやってもらっていました笑。←裏技) でも実際にやると ○気になるところにシュッとする(1,2分?) ○しばらく放置。 ○シャワーで流す (1,2分) わたしが体を動かすのは5分もなかったっていう・・・笑。 その5分でお風呂もスッキリ。 気分もスッキリ! ならサッサとやった方がいいじゃーん!と今回、カビキラーに対する先入観が 変わりましたよ~。 つまらない思い込みは外して、快適な暮らしは自分で手にいれる! メイクやファッションを楽しむかのように 自分の快適さのために家事をやってみる そんな風にとりくめたら、いいな~なんて思います☆ 最後に・・・ この企画をきっかけにこうして1家事ブログへ 家事に対する想いを投稿することができて、とてもうれしかったです。 タイチョー、さなみん、機会をくれてありがとう! 読んでくださった方々、ありがとうございました! ++++++
【夏休み企画!明日やろうをやっつけよう100】タイチョー編
8/21
70 秋フェス準備
71 植木の水やり
73 blog更新(クリックで飛びます)
8/22
74 秋フェス打ち合わせ
75 キッチンシンク掃除
76 Gと戦う!
77 blog更新(クリックで飛びます)
8/23
78 植木の水やり
79 洗面所の鏡拭く
80 blog更新(いまココ)
あと20個♪
私も終わりが見えてきた~~♪
引き続き、ボチボチやっていきまーす!
2017年8月20日日曜日
明日やろうをやっつけよう、100家事の夏!現在69個
こんにちは~~SLD花垣です♪
昨日・今日と、夏祭り中です。
めっちゃ盛り上がる我が街の夏祭り♡
昨日も、最後に豪雨にやられましたが、
大人も子供も大盛り上がりの祭りとなりました。
今日もこれから出動します♪
::::::::::::::::::::::::
このブログは1日1家事隊のblogです。
隊員の日々の活動の様子や1家事ネタをメインに
1家事隊員の新規募集についてなど
1日1家事隊にまつわるお知らせをいたします。
:::::::::::::::::::::::
夏企画発案者のりんりんから、第2段のメッセージをお届けします。
第一弾はコチラ☆
++++
こんにちは!
1家事隊員のりんりんです。
7/26にはじめた「明日やろうをやっつけよう!100家事の夏」ですが、
8/19の本日、86まできました~♪ ゴールまであと少し! がんばるぞ~^^
実は、100家事をうまく進めるにはコツがあるんです。
それは・・・細分化すること!
<リビングをキレイにする>だと「こんなにやったのに1カウントか~。
はぁ、疲れた、100個はとても無理。もういいや。」とテンションが下がってしまうので、
<床に落ちてるモノを拾う>
<ソファにコロコロをかける>
<電話の周りを拭く>など、
やればすぐ終わる小さなことをまずはやってみる。
できればやったことをメモして数えてみる。
すると最初は簡単なことばかりでも積み重なっていくうちに勢いが出てきますよ~。
わたしは『ついで掃除』がここ最近のブームです♪
○スマホを触る前に、画面をピカピカに磨いてみたり
○シャワーを浴びるときにメラミンスポンジを持って入り、鏡や蛇口を磨いてみたり、
○外出の際に、除菌ティッシュと小さなビニール袋をもっていき、
鍵をしめるついでにドアノブや鍵穴、インターホンを拭いたり・・・。
するといろいろ拭きたくなって、室外機の上も拭いて、郵便受けも拭いて~と
どんどん勢いに乗って、いろんなところがキレイになっていくのがうれしい~☆
何と何を組み合わせようかな~と考えるとワクワクします♪
家事も工夫すると楽しいものに変わります~♪
もともと掃除が好きだったわけではない私のこんな心境の変化に自分でもほんとびっくり!
暮らしていく上で欠かせない『家事』だからこそ、
せっかくなら楽しく取り組めたらいいですよね!
みなさんはどんな風に家事に取り組んでいますか?
++++++
【夏休み企画!明日やろうをやっつけよう100】タイチョー編
8/19
62 ダイニングの床を雑巾がけ(食べこぼしが悲惨だった・・・)
63 階段の壁を拭く(ホラーのような子供の手の跡が・・・)
64 子供の爪切り(夜中に掻きむしって傷だらけ><)
65 個人blog更新 片づけたい、その気持ちはホンモノですか?
8/20
66 壊れてた芯鉛筆シャープ直す
67 息子と掃除機競争、巾木の上のホコリ取り
68 絵日記宿題のお付き合い(大変でした・・・)
69 blog更新(イマココ)
あと31個!
さて~、夏祭り行ってきます♪
めっちゃ盛り上がる我が街の夏祭り♡
昨日も、最後に豪雨にやられましたが、
大人も子供も大盛り上がりの祭りとなりました。
今日もこれから出動します♪
::::::::::::::::::::::::
このブログは1日1家事隊のblogです。
隊員の日々の活動の様子や1家事ネタをメインに
1家事隊員の新規募集についてなど
1日1家事隊にまつわるお知らせをいたします。
:::::::::::::::::::::::
夏企画発案者のりんりんから、第2段のメッセージをお届けします。
第一弾はコチラ☆
++++
【夏休み企画!明日やろうをやっつけよう100】タイチョー編
8/19
62 ダイニングの床を雑巾がけ(食べこぼしが悲惨だった・・・)
63 階段の壁を拭く(ホラーのような子供の手の跡が・・・)
64 子供の爪切り(夜中に掻きむしって傷だらけ><)
65 個人blog更新 片づけたい、その気持ちはホンモノですか?
8/20
66 壊れてた芯鉛筆シャープ直す
67 息子と掃除機競争、巾木の上のホコリ取り
68 絵日記宿題のお付き合い(大変でした・・・)
69 blog更新(イマココ)
あと31個!
さて~、夏祭り行ってきます♪
2017年8月18日金曜日
やるやる詐欺になる前に動こう!9期メンバー50日頃のToday’sイチカジ♪
やるやる詐欺にならないように、
朝、息子の見送ったあとそのまま
草むしりを30分やりました!
玄関回りがスッキリしたことで気持ちもスッキリ。
宣言しておくと、真面目なもので
やらねば・・・・というどこからかの無言の圧力を感じます。
子供も夏休みの宿題がんばってるもんね!
かあちゃんもがんばってるとこ見せて
今夜はお互いに褒めまくりたいと思います。
気づけば、ツクツクボウシが鳴いています。
もう、夏も終わりに近づいているんだなぁ・・・・
::::::::::::::::::::::::
このブログは1日1家事隊のblogです。
隊員の日々の活動の様子や1家事ネタをメインに
1家事隊員の新規募集についてなど
1日1家事隊にまつわるお知らせをいたします。
:::::::::::::::::::::::
このブログは1日1家事隊のblogです。
隊員の日々の活動の様子や1家事ネタをメインに
1家事隊員の新規募集についてなど
1日1家事隊にまつわるお知らせをいたします。
:::::::::::::::::::::::
夏が始まる頃、50日の期間を終了した9期。
今はシーズン2に励んでいるメンバーの
50日頃のイチカジをお届けします。
今日が最終日なんですね〜
私も速報を投稿します。
私も速報を投稿します。
キッチン・リビングの片づけが、とりあえず終わりました。
収納をあと少し手入れをしたいと思っています。
キレイになったので、羊毛フェルト作品を飾ってみました。
収納をあと少し手入れをしたいと思っています。
キレイになったので、羊毛フェルト作品を飾ってみました。
お風呂の床掃除ですが、教えてもらった方法などを何回か試しましたが、なかなか石けんカスは取れず…
💧
地道に戦ってます
💪
キレイになったら報告しま〜す。

地道に戦ってます

キレイになったら報告しま〜す。
SLD花垣より
キャー♡なにコレ羊毛フエルト!???
みんなが萌えに萌えた投稿です。
知らなかった世界観。
こんなかわいいのが映えるオウチになってうれしいね~♪
+++++
☆の〇◎さんです。
49日目(7月21日)の1家事は…
♪冷蔵庫(野菜室)の掃除
宣言したし、やるしかない。
と、これだけやりました。
まさに1家事!
まさに1家事!
上段トレー、下段を外し、仕切りかごも洗剤でごしごし。
少し、入れ替えをして、野菜を戻し終了。
それでも30分はかかっちゃう。
それでも30分はかかっちゃう。
野菜も、どう戻すのがいいのか難しく、とりあえず。になりました。
ありがたいことに、お野菜をいただくことが多い環境にあります。それもたくさん。
野菜室に納まりきらないことも多く、どう収納するのがいいのか。今後の課題かな。
ありがたいことに、お野菜をいただくことが多い環境にあります。それもたくさん。
野菜室に納まりきらないことも多く、どう収納するのがいいのか。今後の課題かな。
SLD花垣より
コツコツ、しっかり目標を立てて50日を突き進んだ〇◎さん。
そしてシーズン2を引っ張るリーダー(と、勝手に思ってる)として
頼もしい1家事を日々投稿してくれます。
宣言しちゃうと、やるしかない!!のよね^^
+++++++
最後の朝にキッチン収納にやっと手をつけた
💦

①埃まみれの扇風機を洗った(5分くらいだった)
②換気扇のフィルターがもう限界
新しいのを買う機会に、周りの油汚れをキレイにした。
③キッチンの引き出しは仕切りがなく、ポイポイ収納で必要な時に要るものがみつからない。
中をチェックして不要なものはまだ使えても、捨てる事にした。
100均で買った仕切りで整理整頓できた。
まだ減らせそう💦
②換気扇のフィルターがもう限界
新しいのを買う機会に、周りの油汚れをキレイにした。
③キッチンの引き出しは仕切りがなく、ポイポイ収納で必要な時に要るものがみつからない。
中をチェックして不要なものはまだ使えても、捨てる事にした。
100均で買った仕切りで整理整頓できた。
まだ減らせそう💦
SLD花垣より
思考の変化がおきると、
あれれ?何でいままでコレ持ってたんだろう???
って、どんどん整理が進んでいくんです。
その波に乗って、居心地のよい家が手に入りますように♡
++++++
5/30に◆ちゃんがやってた炊飯器掃除、
TTP(徹底的にパクる)のビフォーアフターです。
SLD花垣より
炊飯器の保温する時間が長いお宅に多い、
裏側のホコリ。
我が家も初めて見た時はありましたよ~~。
あなたの家はどうですか?
++++++
【夏休み企画!明日やろうをやっつけよう100】
8/17
55 図書館の本取りに行く
56 ラボ秋フェスの準備
57 blog更新 絆を深めよう!同じことをご一緒に!
8/18
58 予備室と寝室のドア拭く
59 草むしり
60 ラボ秋フェスの準備
61 blog更新←イマココ
残り39個!
夏休みはあと14日。
一日平均、約3つ。
湘南くらしラボの秋フェスも、順次ご紹介中です!
HPはコチラ
明日は夏祭りだ~~♪
2017年8月16日水曜日
9期隊員、期間終了50日頃のToday’sイチカジ!
こんばんは!SLD花垣です。
今日でお盆休みも終わりなお宅も多いのでしょうか?
もともと私は撮影関係がお仕事でお盆関係なし、
夫もサラリーマンですがカレンダー通りなので
お盆休みというのを実感したことがないまま
アラフィフになってしまいました。
近所に同じようなお盆関係ナシなお宅が多く
息子は(私も)助かっております^^
::::::::::::::::::::::::
このブログは1日1家事隊のblogです。
隊員の日々の活動の様子や1家事ネタをメインに
1家事隊員の新規募集についてなど
1日1家事隊にまつわるお知らせをいたします。
:::::::::::::::::::::::
今夜、息子は急きょお友達宅にお泊り!
別れ際、玄関で見た捨て猫のような顔が忘れられません(笑)
自分で泊まる!と決めたくせに~~~
てことで、久々のシングルな夜、(夫は遅い)
だいぶ前に宣言していた9期の期間中のイチカジを
お送りしたいと思います。
あ、9期は先月、7/23(土)に50日の期間が終了しまして
現在はシーズン2に入っています(こちらは自主的な活動)
また新たな企画も立ち上がるようで楽しみ♡
さてさて、お天気のよくない関東地方ですが
9期の期間中、ラスト50日頃のToday’sイチカジ、いってみよー!
🔷これまで引出しや、カラーボックスの中で使っていた
結局、缶が無いほうがスッキリしました〜
‼️
皆さんの投稿の一文から、
そして同期のみなさん、本当にありがとうございました
‼️
今夜の乾杯は「物置き部屋から出てきた」日本酒で決まりです!
今日でお盆休みも終わりなお宅も多いのでしょうか?
もともと私は撮影関係がお仕事でお盆関係なし、
夫もサラリーマンですがカレンダー通りなので
お盆休みというのを実感したことがないまま
アラフィフになってしまいました。
近所に同じようなお盆関係ナシなお宅が多く
息子は(私も)助かっております^^
::::::::::::::::::::::::
このブログは1日1家事隊のblogです。
隊員の日々の活動の様子や1家事ネタをメインに
1家事隊員の新規募集についてなど
1日1家事隊にまつわるお知らせをいたします。
:::::::::::::::::::::::
今夜、息子は急きょお友達宅にお泊り!
別れ際、玄関で見た捨て猫のような顔が忘れられません(笑)
自分で泊まる!と決めたくせに~~~
てことで、久々のシングルな夜、(夫は遅い)
だいぶ前に宣言していた9期の期間中のイチカジを
お送りしたいと思います。
あ、9期は先月、7/23(土)に50日の期間が終了しまして
現在はシーズン2に入っています(こちらは自主的な活動)
また新たな企画も立ち上がるようで楽しみ♡
さてさて、お天気のよくない関東地方ですが
9期の期間中、ラスト50日頃のToday’sイチカジ、いってみよー!
++++++++++
皆さんがラストスパート頑張ってるなか、
今週は家族サービスの遠出や、
お泊まり保育前後の5歳児のフォローで家事は進みませんでした

💦そんな中でのイチ家事は〜

「缶」を処分しました。
実家の母が缶を使っていたから…?
私も整理には缶!と思っていて、
TDLに行く時にはお菓子の缶を意識して買っていたのです。
でも当然サイズがそれぞれ違うし、
引出しの中ではフタがあると使いづらい。
結局、缶が無いほうがスッキリしました〜

大小合わせて20個くらい捨てました。
そしてイチカジーナの受賞…
本当にありがとうございます。
私は片付けや掃除に、とてもネガテイブな気持ちを持っていて
「やらされてる感」「罰ゲーム感」
そして「女だから損してる」と思い込んでいました。
なぜここまで負のイメージ?と考えると、
私の母がいつも疲れて、イライラしながら家事してたからかなぁ?
もう亡くなっているので、
もう亡くなっているので、
当時の母の気持ちは分かりませんが…
イチ家事の活動で少しはマシになったけど、
まだまだ身に付いたわけでは無く、意識して家事をやっています。
そして子どもに「やらないで遊ぼうよ」と言われる時には
「キレイなほうが気持ちいいからやるんだよ」
「キレイなほうが気持ちいいからやるんだよ」
とポジティブな声掛けをして、
子どもにも自分にも言い聞かせています。
この活動での皆さまとのご縁に感謝しています。
皆さんの投稿の一文から、
たくさんの気づきと、
知らなかった価値観との出会いがありました。
じつは我が家はまだまだ、
片付けが必要な場所、
使いづらい場所、
そうじをMMFしている場所がいっぱいです
💦

引き続きどうぞよろしくお願いします。
最後になってしまいましたが、
湘南ライフデザインのさなみさん、志乃さん、お世話になりました。
そして同期のみなさん、本当にありがとうございました

今夜の乾杯は「物置き部屋から出てきた」日本酒で決まりです!
SLD花垣より
この、TDLの箱!!!!
この、TDLの箱!!!!
我が家にも過去にありましたよ~~
テンション高く買ってしまうクランキーチョコ。
テンション高く買ってしまうクランキーチョコ。
んでも、その後の使い道に悩む人は多いです。
私の友人でTDLが大好きすぎて、その近所に住んでる家族がいるのですが
私の友人でTDLが大好きすぎて、その近所に住んでる家族がいるのですが
大小さまざまなグッズたちが、すごい量なのにすんごいまとまっていて
”愛”、とか、”好き”という想いはすごいなと思ったことがあります。
あなたのTDLグッズ、そこに愛はありますか?
あなたのTDLグッズ、そこに愛はありますか?
++++++
おはようございまーす。〇〇 です。
今朝のイチカジ速報です笑。
家族がダラダラしている隙に、5分(くらい)でスッキリ〜♪
家族がダラダラしている隙に、5分(くらい)でスッキリ〜♪
リバイバル参加の〇〇ちゃん。
日々、サラリとついで家事投稿をしてくれます。
日々、サラリとついで家事投稿をしてくれます。
(実際は毎日バッタバタなんだろうと思うけど)
ついで家事サイコー!
++++++
昨日は、以前写真を撮ったリビングの整理整頓。
これはよく使うとか分けながら、、、
置場所を悩みながら、、、
これはよく使うとか分けながら、、、
置場所を悩みながら、、、
まだまだ(^◇^;)
そして、今朝は雨の後なので梅雨明け後の毎年の儀式?!
草むしり(^-^;
マメに梅雨の間はしないと勝手に決めているので、梅雨前にして以来。
今年もやはりすごかった(
>_<)
草むしり(^-^;
マメに梅雨の間はしないと勝手に決めているので、梅雨前にして以来。
今年もやはりすごかった(

でも、スッキリするとやっぱり気持ちがいい(*´ー`*)
そして、満足げにシャワー浴びて、、、
蚊にはやはり負けていて、あそこもここも(T-T)と今年もやられてしまいました( ̄▽ ̄;)
蚊にはやはり負けていて、あそこもここも(T-T)と今年もやられてしまいました( ̄▽ ̄;)
SLD花垣より
雨の多いこの夏・・・先月キレイに草取りした庭も、すくすくと雑草が成長中です!
雨が止んだら、我が家の庭もやらねば・・・・
やーらーねーばーー!!!
自分への戒めとともに。
自分への戒めとともに。
++++++
【夏休み企画!明日やろうをやっつけよう100】
8/15
46 冷蔵庫の前面フキフキ 47 レンジフード洗い 48 blog更新 自分に甘くていい!楽な収納のススメ 49 プール夏期講習付き添い
【夏休み企画!明日やろうをやっつけよう100】
8/15
46 冷蔵庫の前面フキフキ 47 レンジフード洗い 48 blog更新 自分に甘くていい!楽な収納のススメ 49 プール夏期講習付き添い
8/16
50 キッチン床拭き(揚げ物したらベタベタに。セスキをシュッシュ)
51 トイレ掃除念入りに(なんかアンモニア臭?壁、床、換気扇気になるところ全部やってみた)
52 洗面シンク念入り掃除
53 プール夏期講習付き添い
54 blog更新(今ここ)
残り46個!
夏休み終了まで、あと15日。
一日平均3個♪
あしたも、やるぞーーー!
登録:
投稿 (Atom)