今週も始まりましたぁー!
実は今日から息子が通う小学校は給食が始まり、
穏やかな一人の時間を過ごしております。
少しづつ子育ても手が離れてきたんだな~~、、というのを
ジワジワと感じる今日このごろ。
手を離しても心は離さず、一緒にいる時間を大切に過ごしたいな♪
::::::::::::::::::::::::
このブログは1日1家事隊のblogです。
隊員の日々の活動の様子や1家事ネタをメインに
1家事隊員の新規募集についてなど
1日1家事隊にまつわるお知らせをいたします。
:::::::::::::::::::::::
さて、8期スタートから早2週間が経過しました。
今回は私や下村を始め、ちょうどこの春入学した同級生のお子さんが
いっぱい♡(そもそも1家事隊全期通して多い気がする・・・)
そんなみんなのフレッシュな姿に癒されたり、
生活や見守り方など参考にさせてもらっています。
新生活で気になるのじゃ時間の管理についてなのかな?
今回は時間管理の1家事がとっても多いんですよー。
ではでは、Today'sイチカジTodoリスト編、いってみよー!
+++++
私は時間の使い方がすごく下手で
いつも足りなくなってしまいます
いつも足りなくなってしまいます

しなければいけないこと、
やりたいことが多すぎて、
そこに使える時間が足りなくて
いつもバタバタしている気がします
やりたいことが多すぎて、
そこに使える時間が足りなくて
いつもバタバタしている気がします

ここ数年はスケジュール帳にやることリストを
毎朝書き出してやっていましたが、いまいちうまくいかなくて、
〇ちゃんもアップされてましたが、私も昨年夏からマインドマップを併用して
書いていました。
毎朝書き出してやっていましたが、いまいちうまくいかなくて、
〇ちゃんもアップされてましたが、私も昨年夏からマインドマップを併用して
書いていました。
まず、マインドマップを書いて、スケジュール帳にその日にやることリストを書き出していました。
が、この方法は結構時間がかかります。
最近始めたのは、マインドマップに□を書き加えて、やることリストと一体化してみました。
最近始めたのは、マインドマップに□を書き加えて、やることリストと一体化してみました。
しばらくはこれでやってみようと思います。
あと、何に時間を使っているのか把握するために、実際に行動したことを記録しています。
みなさんは時間の使い方どうされてますか?
この投稿についたコメント
Aちゃん
夜寝る前に翌日の行動予定チェックとタスクを手帳で確認、当日朝起きたら見直して付箋で付け加えなど。
でも実際は息子と寝落ち、朝はバタバタすることもありで理想通りにはいかないよ。
この投稿についたコメント
Aちゃん
夜寝る前に翌日の行動予定チェックとタスクを手帳で確認、当日朝起きたら見直して付箋で付け加えなど。
でも実際は息子と寝落ち、朝はバタバタすることもありで理想通りにはいかないよ。
さなみん
これ見てる限り時間の使い方が下手には思えないよ~
単純にやることが多すぎるのかな??
私は頭の中にあること全部付箋に書き出したり、
大きな紙に書き出して、優先度とか締め切りとかチェックして、
まとめられるものはまとめてーとかして、抱えてるものの傾向をみてから1週間単位とかで手帳のTODOに組み込んじゃうかな。
あと、アイビー・リーメソッドっていうのがあって、
明日やるべき事を6つメモし、
その6つに優先順位を付けるという、TO DOリストを前の晩に付箋に書き出して手帳の表紙に貼っとく。
6つの事項を全部できなくても、自分を責めないで、
出来なかった事は、また次の日の6つに入れる。
基本的に1つ目の事が終わるまでは、2つ目の事をしない。
つまり、「重要」と思っている事以外はやらないという選択が出来る。
何日もリストに繰り越されることは本当に重要なことなのか見直しも出来る。
とりあえず重要だと思えること6つ消化していけるだけでも大分違うとおもう。
で、やったことは手帳に書き出してチェックしとくようにしてるよ。
人って、やったことって忘れちゃうから、
頑張った自分をちゃんと残すために書き残すようにしてる。
+++++++++
〇〇市の☆です。
8期でブーム!?の、「かきだし」やってみみたよ!
さなみん、伝授のアイビー・リーメソッドでとにかくやりたいこと、せねばならんとおもうことかきだして、あしたやる重要な6つを決めて寝てみたの。
さなみん、伝授のアイビー・リーメソッドでとにかくやりたいこと、せねばならんとおもうことかきだして、あしたやる重要な6つを決めて寝てみたの。
・手書きレシピメモにパンチ穴を開ける(笑)
・クッキーを焼く
・整体にいく(電車にのってのおでかけ)
・レンジフードに引っ掛けるグッズ調べて発注
・本を読む
・クッキーを焼く
・整体にいく(電車にのってのおでかけ)
・レンジフードに引っ掛けるグッズ調べて発注
・本を読む
そしたら。
ら!ら!ら!
ら!ら!ら!
動けた・・・
まさかのクッキーづくりまで、土曜の朝のボヘーんとした時間にうまくはさめて、娘はご機嫌、わたしもうれしい、の相乗効果。(パパはただ寝てた(笑))
まさかのクッキーづくりまで、土曜の朝のボヘーんとした時間にうまくはさめて、娘はご機嫌、わたしもうれしい、の相乗効果。(パパはただ寝てた(笑))
ポイントは、ひとつ終わるまで次に手をつけない、ということだね。
そして、〇ちゃんの気づきをTTPして、
軽めのもの(パンチ穴を開ける)を挟んでみて、やる気アップ(笑)
そして、〇ちゃんの気づきをTTPして、
軽めのもの(パンチ穴を開ける)を挟んでみて、やる気アップ(笑)
あしたもやってみよう!
オマケ; 水切りカゴを撤去し、水切り板にしたその後のはなし。
娘が、突然茶碗洗いを申し出てやりました。そーか!いままでカゴが大きすぎてその中に自分でいれることが、できなかったのか!ありがとう!イチカジ!
娘のお手伝い意欲にまで影響!
娘が、突然茶碗洗いを申し出てやりました。そーか!いままでカゴが大きすぎてその中に自分でいれることが、できなかったのか!ありがとう!イチカジ!
娘のお手伝い意欲にまで影響!
SLD花垣より
さなみんのアイビー・リーメソッド、さっそく乗ってキタァ!
そして早速効果が!?
今後のお手伝い効果も楽しみ♡
+++++++
今朝、投稿した記事の結果発表〜
頭の中のやる事から抜き出した6つ!
①娘のクローゼットの見直し
②仕事 UP
③読書timeを作る
④和室の文房具の見直し
⑤レーコの掃除
⑥アップルケーキを作る

頭の中のやる事から抜き出した6つ!
①娘のクローゼットの見直し
②仕事 UP
③読書timeを作る
④和室の文房具の見直し
⑤レーコの掃除
⑥アップルケーキを作る
一つに手を出したら、やり終えるまで他に手を出さない事を守り、やってみましたが、、
案の定、6つ全部は出来なかったぁ
案の定、6つ全部は出来なかったぁ

娘のクローゼットからスタートしました!
•衣替えをして、冬物は毛布と一緒に上段へ収納!
娘の背も伸びてきたので、ハンガーの位置をあげました
引き出しは、2つ使用して、上に下着や靴下、ハンカチを!下段にはスカートやパンツなどを収納!
•衣替えをして、冬物は毛布と一緒に上段へ収納!
娘の背も伸びてきたので、ハンガーの位置をあげました
引き出しは、2つ使用して、上に下着や靴下、ハンカチを!下段にはスカートやパンツなどを収納!
•新たに、おもちゃを入れていたクローゼットを見直し!
棚板を増やしました!板をカットして100均一のリメイクシートを貼ってみたよ。
友達のママから譲り受けたミニドレッサーを置いて、娘のテンションアゲアゲおしゃれスペースに
何を置くかは、娘に決めてもらうのでこのまま!明日、一緒にやります
棚板を増やしました!板をカットして100均一のリメイクシートを貼ってみたよ。
友達のママから譲り受けたミニドレッサーを置いて、娘のテンションアゲアゲおしゃれスペースに

何を置くかは、娘に決めてもらうのでこのまま!明日、一緒にやります

•仕事UPもサクサクとこなせ、問題なし

•読書timeを作る!久しぶりに本を読んだわ!いい時間だったぁ〜
ついつい時間を忘れてしまって
30分とか決めた方が良さそうだわ!
ついつい時間を忘れてしまって

30分とか決めた方が良さそうだわ!
今日は、ここまででダウン
6つのやる事は、もう少し砕いた方が
いいかも!そして、軽く終われるものも入れなきゃ、、全部重いとしんどいわ
ははー

6つのやる事は、もう少し砕いた方が
いいかも!そして、軽く終われるものも入れなきゃ、、全部重いとしんどいわ


あとは、プチ家事!
•私もHBのTTP
•キッチン床にこぼしたので、ついでに床を拭き掃除
✨
•私もHBのTTP

•キッチン床にこぼしたので、ついでに床を拭き掃除

私的には、今日は大物祭りやったぁ〜
今日出来なかったアップルケーキは、明日作ってみようかな
今日出来なかったアップルケーキは、明日作ってみようかな

SLD花垣より
1家事隊員はみんな素直でまじめ!
とりあえずやってみよう、と腰も軽いのが、みんなエライなぁって思うし
あの子もやってるからやってみよー!って繋がります。
ぜひ、あなたも6つのTodoリスト、やってみてくださーい。
++++++
ブログ村のランキングに参加しています
\\クリック↓いただけると励みになります//
ぜひ”いいね!”で応援おねがいします
+ + + + + + + + + + + + +
0 件のコメント:
コメントを投稿