やっとやっとの金曜日!金曜日ですよー!
先日下村の記事にあったように、火曜日は1家事全期忘年会。
忘年会の様子はコチラ
九州や仙台からもこのために上京してくれた隊員もいて、
昼間の中華街から夜は新宿に場所を移し、飲めや歌えやの大騒ぎ♪
ワイン何本空けたんだろう????とりあえずお店の安価の赤白ワインは全て飲み尽くし
1ランク上のワインもガンガン空けておりました。
気づけば終電、よく帰れたワタシ!!!
週のアタマから深酒をしたので今週はとっても長く感じます・・・
::::::::::::::::::::::::
このブログは1日1家事隊のblogです。
隊員の日々の活動の様子や1家事ネタをメインに
1家事隊員の新規募集についてなど
1日1家事隊にまつわるお知らせをいたします。
現在リニューアル作業中
過去記事などを整理中です
ご不便をおかけするかもしれませんが
何卒よろしくお願いいたします
隊員の日々の活動の様子や1家事ネタをメインに
1家事隊員の新規募集についてなど
1日1家事隊にまつわるお知らせをいたします。
現在リニューアル作業中
過去記事などを整理中です
ご不便をおかけするかもしれませんが
何卒よろしくお願いいたします
:::::::::::::::::::::::
去年の忘年会も、関西から来てくれた隊員が!(その人はコチラ☆)
毎日、FBで会っていると、会いたい気持ちが止まらない♡ってなっちゃうみたい^^
忘年会ではないですが、広島からオフ会のために上京してくれた隊員もいます!
情熱的な恋でもしているかのようです(笑)
いよいよ7期の募集も来週月曜日に迫ってきました。
50日活動をすることで、暮らしが、私が、家事がどう変わるのか?
先月活動を終えた6期メンバーの1家事の活動についてのアンケートをご紹介しますね~
++++
++++
Q:1家事隊に参加して 暮らしや思考に変化があった場合、どのような変化があったのかを教えてください。
・MMF(1家事用語で、見て見ぬふりの略)をクリアしていくモチベーションアップに参加しましたが、意外にもMMFを片づけた時にはすっきりするものの、充実感を得られないこともありました。
それよりも「記録をする」ことによって、自分が今、何をしているのか、何に向き合いたいのか、生活全体を俯瞰するきっかけになりました。
そして!暮らしや生活のことをお話しできる仲間を得られたことが何より楽しかったです。
惰性じゃなくて「楽しみたい」という気持ちで暮らしのことを話せるのって、意外とまわりにいなかったかもと思いました。
(れいた様)
・当初の目標通り、家事が面倒という逃げの気持ちがぐぐっと減りました。
汚れを溜めずにささっと掃除をすれば、きれいもキープ出来るし、気持ちいい。
当たり前のことを実践出来るようになれたことはとって嬉しい収穫でした。
もうすでに何度も片付けてきた自宅なのに、どういう訳か、今の自分に必要ないモノが急にはっきり見えてきて、この50日間でずいぶんとモノとお別れしました。
家中を見直すきっかけになったのも、この1家事のおかげです。(I.Y様)
・1家事隊に参加して
引越し前という非日常な期間ではあったけど、もし一家事に参加してなかったら、もっともっと追われる感じになったと思います。
自分がやった事を振り返り、次に何をするのか考える事がこんなに有効であるとは思ってなかったです。
インプットばかりで、アウトプットの機会が今までなかったので、やった事を投稿する事で、淀んでたものが流れるようになった感覚があります。
そしてみんなの頑張りにとても励まされました。(H.S様)
・今まで家事をやっても褒められる事も感謝される事もなく、家事は好きではなかったけれど、小さな事でも毎日やり続けると、子供はしっかり見てくれていて、次第に一緒にやってくれるようになったこと。そして私がやった家事に対して3歳の息子が『ママありがとう』と言ってくれた時は、自分のやったことが認められた感じがしてとても嬉しかったこと。(旦那は言ってくれないので(^_^;))
(加藤文代さま)
・脳内家事が少なくなった気がします。前はやらないで寝ちゃったなぁ。とかものすごく頭で考えてたのが、チャッとやれば終わるからいっか。と前向きに考えるように。
1家事続けていったら、いつかやるべきことをやらなきゃいけない時間に終わらせられるようになるかな!(しの様)←私じゃないよ!(笑)by花垣
・家の中の光っている場所が増えました。前より、もう一つ頑張れるようになりました。(足立桂美さま)
・まさか、と思っていましたが、はじめに掲げた高〜い目標、「私はMMFをせずに毎日のルーティンも難なくこなし、快適な暮らしを過ごしている」が手に入りました。
ま、まさか、、始まる前はこんなにできるなんて、思ってもいなかった。
今や家事のことを話すのがすっごく楽しいし、最早趣味の領域。
頭の中がクリアになっていくのも驚きでした。
そして、ごまかしていた、本当にやりたいことを思い出しました、向き合えました。
今更とか、子供が小さいのに、とかまだまだぐすぐずするところはあるんだけど、チャレンジしてみようと思います。
新しい働き方を創出するぞ位の心意気で!本当にやりたいこと。
これをもう手に入れたくて入れたくて仕方がなくてはじめたのですが(さなみん、タイチョーの口車にのって?!)、まさか、やりたいと思っていたことが自分の中に眠っていたとは、、驚きでした。。(佐藤彩さま)
・◯ちょっと手間だけど、やるとスッキリ過ごせることを実行するハードルが下がりました。腰が軽くなったというか。
◯産後は体調や気分が優れない人も多いけれど、私はこの1家事でみんなと繋がれたことで、毎日楽しく過ごせました!みんなに比べたらできた家事は断然少ないんだけど、少しずつ楽しみながらできた!(T.Kさま)
・掃除に対する気持ちや心構えが変わりました♡さっと、掃除が出来るようになった♡
今まで、何にも家事が出来ていないって思っていたけど、数えてみたら、沢山のことをやっていた事に気づきました♡ そんな自分を褒められるようになった♡ (篠原亜希子さま)
・今までは、とにかくその日をこなす、という感じでしたが、今日は時間ないけど少しでも何やろうかなーと考えたり、事前にルーチンではない家事の計画を立てたり(1週間分とか)するようになりました。計画通りに出来ているかは別ですが(^_^;)
またみんなの投稿を見て、そんなやり方&感じ方もあるんだなーと勉強になりました。
主人にも1家事はじめてから少しずつ色々回り始めたね、楽しそうにやってていいねと言われました。(Y.Aさま)
・自分も家族も和やかになって、明るい家庭になってきた!
家は今もすぐ散らかるし、汚れも溜まる。
でも、みんな元気で生きているからこその、散らかり、汚れなんだなぁって反対に感謝の気持ちまで湧いてくる。
まだ道半ばだけど、どう変わっていけばいいかわかってきたのは本当に大きな変化です。
家事をすることは、家族のためにする奉仕活動ではなく、自分のご機嫌をとる手段(ピカピカ気持ちいい〜♡とか)なんだなぁ〜♪と感じられるようになりました。(K.Mさま)
6期メンバーのみなさま、アンケート公開にご協力いただき、ありがとうございました♡
次はあなたの番ですよ♪
* * * * * *
募 集 詳 細 1日1家事隊 7期
* * * * * *
◇申し込み受付◇
2016年12月12日(月)夜10時~こちらのブログにて
◇活動期間◇
カウントダウン5日間 2017年1月16日(月)~20日(金)
本活動50日間 2017年1月21日(土)~3月11日(土)
◇活動場所◇
・facebookの1家事7期グループ内
(グループは非公開で隊員以外閲覧できません)
・活動期間終了後も7期グループはそのまま残ります。
・希望者はそのまま残り、抜けたい方は抜けることが出来ます。
(*グループ残留には条件あり)
・facebookの1家事7期グループ内
(グループは非公開で隊員以外閲覧できません)
・活動期間終了後も7期グループはそのまま残ります。
・希望者はそのまま残り、抜けたい方は抜けることが出来ます。
(*グループ残留には条件あり)
◇定員◇
18名(LO,お片付けのプロの方には人数制限を設けさせていただいています)
18名の募集隊員の他にサポーター4名が一緒に活動します。
サポーター4名の紹介はコチラ
グループにはSLDの2名も参加します。
グループにはSLDの2名も参加します。
◇入隊条件◇
・facebookにアカウントのある方(これから取得でも可)
・毎日の家事に前向きな気持ちで取り組みたい方
・facebookにアカウントのある方(これから取得でも可)
・毎日の家事に前向きな気持ちで取り組みたい方
◇料金◇
10,000円+消費税8%(800円)=10,800円
(1家事スターターキット+国内配送料含む)
※海外の方は配送料のご負担をお願いいたします※
何卒ご了承くださいませ。
◇特記事項◇
・投稿1家事を1日1家事ブログ、湘南ライフデザインのサイトにて
掲載する可能性があります。
(個人情報は厳守いたします)
お申し込みの方は掲載に同意いただいたことと致します。
(掲載不可な内容はその旨記入して投稿していただく事も可能です)
(個人情報は厳守いたします)
お申し込みの方は掲載に同意いただいたことと致します。
(掲載不可な内容はその旨記入して投稿していただく事も可能です)
******
0 件のコメント:
コメントを投稿