昨日、子供たちよりも早く睡魔に襲われて、
夕食後の諸々を子供たちに託して爆睡した下村がお届けします。
::::::::::::::::::::
このブログは月、水、金の午前中に更新します。
月曜日はお知らせ関係、水曜日は花垣、金曜日は下村が
日々の暮らしを もっと楽に、もっと豊かになるような
そんな徒然を綴っていこうと思います。
::::::::::::::::::::
今日は我が家の昨夜の出来事です。
前日の夜更かしが祟ったのか、お腹が満たされると同時に瞼が落ちてきた私。
「ママ、眠くて限界・・・先にもう寝ても良い・・・?」
そう言うと、
「いいよ!任せて!!全部やっとく!!」
と目をキラキラさせる子供たち三人。
・・・子供たち三人・・・
末っ子もキラキラしてる・・・どうしよう・・・
不安しかないぜ・・・
(母ちゃんヒドい)
お皿くらいは洗っていこうかなぁと思ったら、
「いいよ!洗うよー」
という次女。
実は、私はお皿を洗うのが家事の中で一番嫌い!
やらなくて良いならやりたくないけど、
子供たちがそこらじゅう水浸しにしたりジャージャー水を流したり泡泡モコモコになるのはもっとイヤ・・・。
お手伝いするー!と言われても、私の心に余裕のあるときにしかお願いせず、
子供のやる気を削いでる母ちゃんだな・・・なんて思っていました
でもせっかくお手伝いしてくれるのにギャーギャー煩く言うのはもっとイヤで、
でも食器洗いに関してはギャーギャーいうのを自制出来ない自覚アリなんだもん・・・。
でも、普段犬猿の仲の次女と長男がこの時はとても仲良く協力してお互いを労いあっているのも知っていて、頭でごちゃごちゃ考えるより睡魔が勝っていた私は、
あまり考えずお願いすることにしました。
そそくさと食器を片付けて洗い始める次女と長男。
次女が洗って、長男がすすいで、すすいだものを次女が拭いて食器棚に納めていく。
何回かやってきたからか水浸しにならなくなってきたし洗うのもすすぐのもスムーズだ・・・
「ママ、あしたお弁当?」
と聞いてお弁当セットも用意してくれる次女。
私よりちゃんとしてる・・・
(私は洗ったら食洗機のカゴで乾くまで放置)
「歯磨きや明日の準備、寝る前にすること全部終わったらゲームしても良いよ。
でも9時にはお布団だからね」
睡魔に勝てずそう言い残して歯磨きをして布団に潜り込んだ私。
時は8時過ぎでした。
リビングでバタバタと動く子供たちの気配を感じながらウトウトして、ふと時計を見ると9時5分。
・・・まだ起きてるなぁ・・・ゲームやめられないかなぁ・・・
まったく、ゲーム始めると全然止められないんだよなー!困ったもんだ!
なんて思い始めて、
"こらー!9時過ぎたよー!!"
そう大きな声で呼びかけようかと思ったのだけど、
いや、待てよ、なんかバタバタ動いてる音もするし、もう少し・・・と少し様子を見ることにしました。
するとバタバタと慌しい足音がした後子供たちが階段を下りてくる音。
「ママー!歯磨きも明日の準備も片づけも全部やったよー!!」
「ルー(長男)の仕上げ磨きもやったよー!」
「お部屋も片付けたから明日朝びっくりしてねー!!」
それだけ大声で言うとバタバタと子供部屋へと入っていきました。
いつも一緒に寝ている長男も「ミーたちと一緒に寝るー!チームだもん~!」
なんて言いながら子供部屋へ。
それはちょっと寂しいなぁなんて思っていたら暫くしてゴソゴソと私の布団に入ってくる長男。
「やっぱりママのギュがないと寝れない・・・」
そう言いながら私にピットリくっついてまるまると、暫くしてすぅすぅ寝息を立て始めました。
どこかで、本当に言われたことちゃんとやってるのかなぁ~とか、
私が見ていないとちゃんと出来ないんじゃないのかな、と思う部分がありました。
朝、階段を上がって2階のリビングに立った瞬間、
その空気の良さにビックリしました。
昨晩私は片付ける前の状態で寝てしまっています。
クッションやリモコン、本など全てのものが整えられ
テーブルの上もすっきりと綺麗になっていてカウンターの上もスッキリ。
凛とした清清しい空気が流れていました。
ここまで言っていないのに、ちゃんと自分たちで考えてここまでやってくれたんだなぁと思うと、
子供たちの成長を感じずにはいられませんでした。
いつもいつもついつい口を出してしまって、
出来ていない事や駄目な事ばかり注意してしまいます。
でも、自分たちで全部考えて行動しよう、と決めた時、
子供たちは私が思う以上に広く考えて一生懸命行動してくれるんだなぁ、と思いました。
子供たちは私が思っている以上に私達の日常を見ていて、
考えて、自主的に行動も出来る。
時には全てゆだねてみる事も、
お互いに大事なのかなぁと思いました。
もう、私お皿洗いしなくて良いかな・・・(ワクワク)
ほんと、ただの日常ネタですみません
先週告知した1DAYパックは月曜日にご案内いたします
。
何回かやってきたからか水浸しにならなくなってきたし洗うのもすすぐのもスムーズだ・・・
「ママ、あしたお弁当?」
と聞いてお弁当セットも用意してくれる次女。
私よりちゃんとしてる・・・
(私は洗ったら食洗機のカゴで乾くまで放置)
「歯磨きや明日の準備、寝る前にすること全部終わったらゲームしても良いよ。
でも9時にはお布団だからね」
睡魔に勝てずそう言い残して歯磨きをして布団に潜り込んだ私。
時は8時過ぎでした。
リビングでバタバタと動く子供たちの気配を感じながらウトウトして、ふと時計を見ると9時5分。
・・・まだ起きてるなぁ・・・ゲームやめられないかなぁ・・・
まったく、ゲーム始めると全然止められないんだよなー!困ったもんだ!
なんて思い始めて、
"こらー!9時過ぎたよー!!"
そう大きな声で呼びかけようかと思ったのだけど、
いや、待てよ、なんかバタバタ動いてる音もするし、もう少し・・・と少し様子を見ることにしました。
するとバタバタと慌しい足音がした後子供たちが階段を下りてくる音。
「ママー!歯磨きも明日の準備も片づけも全部やったよー!!」
「ルー(長男)の仕上げ磨きもやったよー!」
「お部屋も片付けたから明日朝びっくりしてねー!!」
それだけ大声で言うとバタバタと子供部屋へと入っていきました。
いつも一緒に寝ている長男も「ミーたちと一緒に寝るー!チームだもん~!」
なんて言いながら子供部屋へ。
それはちょっと寂しいなぁなんて思っていたら暫くしてゴソゴソと私の布団に入ってくる長男。
「やっぱりママのギュがないと寝れない・・・」
そう言いながら私にピットリくっついてまるまると、暫くしてすぅすぅ寝息を立て始めました。
どこかで、本当に言われたことちゃんとやってるのかなぁ~とか、
私が見ていないとちゃんと出来ないんじゃないのかな、と思う部分がありました。
朝、階段を上がって2階のリビングに立った瞬間、
その空気の良さにビックリしました。
昨晩私は片付ける前の状態で寝てしまっています。
クッションやリモコン、本など全てのものが整えられ
テーブルの上もすっきりと綺麗になっていてカウンターの上もスッキリ。
凛とした清清しい空気が流れていました。
ここまで言っていないのに、ちゃんと自分たちで考えてここまでやってくれたんだなぁと思うと、
子供たちの成長を感じずにはいられませんでした。
いつもいつもついつい口を出してしまって、
出来ていない事や駄目な事ばかり注意してしまいます。
でも、自分たちで全部考えて行動しよう、と決めた時、
子供たちは私が思う以上に広く考えて一生懸命行動してくれるんだなぁ、と思いました。
子供たちは私が思っている以上に私達の日常を見ていて、
考えて、自主的に行動も出来る。
時には全てゆだねてみる事も、
お互いに大事なのかなぁと思いました。
もう、私お皿洗いしなくて良いかな・・・(ワクワク)
ほんと、ただの日常ネタですみません
先週告知した1DAYパックは月曜日にご案内いたします
。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
【現在発売中の書籍】
花垣、下村宅のキッチン収納を掲載していただきました。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
1日1家事 4期 隊員の募集は春頃を予定しています。
詳細のご案内まで今しばらくお待ちくださいませ。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
湘南ライフデザインの各サービスの詳細、お申し込みは
湘南ライフデザインホームページをご覧ください。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
今日はバースコードのカウンセリング行ってまいりまーす♪
皆様ご機嫌な週末をお過ごしください!
ブログ村のランキングに参加しています。
\\クリック↓いただけると励みになります//
+ + + + + + + + + + + + +
メンバーの「個性」を生かしたサービスそろえてます♪
ぜひ”いいね!”で応援おねがいします!!