昨日はポカポカと気持ちのよいお天気でしたね♪
我が家は家族そろって町内のお祭りに参加してひたすら豚汁を食していた下村です。
ビンゴ大会ではバーベキューコンロも当たってこれからの季節大活躍しそうです!
自然の中でゆったりとすごす時間が恋しくなってきました。
卒園、卒業も落ち着いて、今週は終業式のところが多いのかな?
春休みはBBQかな~♪
春はもうすぐそこですね。
::::::::::::::::::::
このブログは月、水、金の午前中に更新します。
月曜日は1家事関係、水曜日は花垣、金曜日は下村が
日々の暮らしを もっと楽に、もっと豊かになるような
そんな徒然を綴っていこうと思います。
::::::::::::::::::::
さて、
告知していました通り金曜の夜10時より、
1家事隊2期の募集を受け付けさせていただきました。
当日、受付時間を前に私も花垣もなんだかソワソワ・・・
花垣:「メールフォーム、ちゃんと届くよね・・・」
下村「届いてたよね・・・(どきどきどきどき)」
(メールフォームの設置は私の担当)
急に、静かになる二人のLINE...。
数分後、同じタイミングで受信したSLD(湘南ライフデザイン)宛ての2通のメール。
下村と花垣の名前が並んでるー!!!
下村と花垣の名前が並んでるー!!!
これを見て大爆笑!
メールフォームの動作も無事にチェックできたところで受付時間開始。
どきどきどきどき・・・
私たちの心配をよそに、続々と入隊希望の方からのメールを受信!
オーガナイザー枠は早々に終了し、
一般枠も翌日の午前中にはいっぱいになり、受け付け終了で30名満席となりました。
(ちなみにサポーター枠は募集する前の期のオーガナイザーの中から数名をこちらから指名してお願いしています)
フォームよりメッセージいただいた皆様には、数日中に返信させていただきますので
今しばらくお待ちいただければと思います。
受付した皆様への返信が完了いたしましたらまたこちらでご案内いたします。3/24追加
お申込みいただいた方に返信完了しております。まだ返信がないと言う方は
shonanlifedesign@gmail.com までご連絡ください。
男性からのご応募もあったのですが、今回は残念ながらお断りさせていただきました。
いつか男性部門も作りたいねー!と花垣と盛り上がりましたので、
男性で興味がある方は是非意思表示お願いしますね♪
今回、2期の募集にあたって私たちから隊員に拡散のお願いなどは特にしていないのですが、
募集開始数日前からblogで募集の件を記事にしてくれた隊員や、
Facebookの募集記事をシェアしてくれた隊員がいました。
そこに添えられている言葉がどれも私と花垣の目頭を熱くさせてくれました。
隊員のみんなが自分の変化を振り返りながら周りに勧めてくれたこと、
そこに、これまでともに1家事に取り組んできた隊員たちの素晴らしさが現われているような気がしました。
* * * 個人blogやFBで記事にしてくれた隊員をご紹介しますね♪ * * *
☆モヤモヤママMさん「モヤモヤママのすっきりへの道」
モヤモヤ卒業おめでとー!!!!!
☆たなちゅうさん「忘れんぼ母さんの日常」
☆キャンベルさん「■365.LIFE■」
☆植田洋子ちゃん「BABY STEP」
☆新倉暁子さん「The sky is the limit!」
(私もしたよ~!!というかた、いらっしゃいましたらごめんなさい!ご一報くださいね!)
1日1家事はTTP(徹底的にパクる)もエアー隊員も大歓迎!
この春から、未来の自分をラクにする1家事、みんなで始めましょう♪
ちなみに私の今日の1家事は
・家の周りの雑草を抜く
・録画データを整理する
・お風呂場の換気フィルターを洗う
・トイレの便座をスライドさせて掃除
・洗濯機のゴミ受けをきれいにする
でした。
初めのころはどれかひとつが1日の1家事でした。
でも続けていくうちにフットワークが軽くなり、要領も覚えて何かの合間にさっと取り掛かれるようになりました。
手軽にきれいにするコツもたくさん覚えました。
1家事サポーターはそんなネタのストックをたくさん持っています。
そして今も前進中です。
サポーターより一般隊員の方の方が凄いところも沢山あります。
そんなみんなが一緒に活動することでどんどん家事へのモチベーションが軽くなるスパイラルが生まれます。
みんなでそれぞれのペースで前進していきましょう!
1日1家事はTTP(徹底的にパクる)もエアー隊員も大歓迎!
この春から、未来の自分をラクにする1家事、みんなで始めましょう♪
ちなみに私の今日の1家事は
・家の周りの雑草を抜く
・録画データを整理する
・お風呂場の換気フィルターを洗う
・トイレの便座をスライドさせて掃除
・洗濯機のゴミ受けをきれいにする
でした。
初めのころはどれかひとつが1日の1家事でした。
でも続けていくうちにフットワークが軽くなり、要領も覚えて何かの合間にさっと取り掛かれるようになりました。
手軽にきれいにするコツもたくさん覚えました。
1家事サポーターはそんなネタのストックをたくさん持っています。
そして今も前進中です。
サポーターより一般隊員の方の方が凄いところも沢山あります。
そんなみんなが一緒に活動することでどんどん家事へのモチベーションが軽くなるスパイラルが生まれます。
みんなでそれぞれのペースで前進していきましょう!
ブログ村のランキングに参加しています。
\\参考になったよ〜!とクリック↓いただけると励みになります//
//お読みいただき ありがとうございました\\