こんにちは!一週間始まりましたね〜。
週末は幼稚園の発表会で涙腺崩壊、、
涙なしに見れない四十路母の花垣です。
ということで今週は代休からのスタート☆
今週から1家事ブログは月、水、金の午前中更新となります。
月曜日は1家事に関しての徒然、水曜日は私、花垣が担当し、
金曜日は下村、、という形で書いていこうと思います。
本日は月曜日なので1家事ネタを。
偶然にも食に対する意識が高い方が集まっている隊員のおかげで
料理に関して自信もレパートリーもない私のようなタイプは
かな〜り助かっています。
そう、1家事は掃除だけでなく料理や日々の雑事も認定されます。
レシピ投稿が上がってくると、隊員の食いつきもイイ感じ♪
そんな中、最近 みんながTTP(徹底的にパクる)しまくっているレシピを
2つご紹介します!
今週、レシピに困ったらぜひTTPしてくださいね♡
1つ目は、
【鮭寿司】
炊くときにお酢を入れるので、アルミ系のお鍋は絶対にNGです。
「うちはお鍋でご飯を炊くよ〜」っていう方がいらっしゃいましたら是非ご活用下さい。
鍋でご飯を炊いている隊員からの投稿でしたが
私は炊飯器でやってみました!(自己責任でお願いします)
【材料】
米 3合
合わせ酢 (酢90cc、砂糖 大3、塩 小1)
水 3カップ
紅鮭 生のまま2切れ
白ごま 適量
あれば…青じそ 10枚程度
【作り方】
①大ソースパンに米と水を入れ、10〜15分浸しておく
②①へ合わせ酢を入れて混ぜ、紅鮭をのせて蓋をして炊飯開始!
炊けたら鮭の皮と骨を取り除き、白ごまを加えて全体をよく混ぜ青じそを添える。
ほんのりピンクの炊きあがりになり、なんだかウフフ♡
これに錦糸卵or炒り玉子でひな祭りにもいけそうですね!
合わせ酢 (酢90cc、砂糖 大3、塩 小1)
水 3カップ
紅鮭 生のまま2切れ
白ごま 適量
あれば…青じそ 10枚程度
【作り方】
①大ソースパンに米と水を入れ、10〜15分浸しておく
②①へ合わせ酢を入れて混ぜ、紅鮭をのせて蓋をして炊飯開始!
炊けたら鮭の皮と骨を取り除き、白ごまを加えて全体をよく混ぜ青じそを添える。
ほんのりピンクの炊きあがりになり、なんだかウフフ♡
これに錦糸卵or炒り玉子でひな祭りにもいけそうですね!
これから暖かくなっていくので、保存にも安心。
うちは次の日におにぎりにしてお出かけしましたよ♪
そして、手前味噌ではございますが、
私がひとり暮らしの自炊とは無縁の時代に
この時期になるとやっていた超超超カンタンレシピ!
私がひとり暮らしの自炊とは無縁の時代に
この時期になるとやっていた超超超カンタンレシピ!
【新玉ねぎのトロトロ】
新玉ねぎを十字に切り込みを入れ、
レンジでクタッとなる1分半〜2分チン!
醤油or麺つゆにマヨネーズ、おかかをかけて召し上がれ♡
トロっと美味しくて、
ついついまるごと1個いってしまいます〜〜♪
新玉ねぎは今が旬!
あと1品〜〜!という時に、ぜひ調理いらずの新玉トロトロを♡
それでは今週も頑張っていきましょう!
お読みいただきありがとうございます
//ありがとうございました\\