鎌倉市在住/夫・長男との3人家族
『お部屋を素敵にセンスアップします!』
ライフオーガナイザー1級
クローゼットオーガナイザー
整理収納アドバイザー1級
ルームスタイリスト2級
幼児期より絵画教室に通い、東京芸術大学デザイン科を卒業
ライフオーガナイザー1級
クローゼットオーガナイザー
整理収納アドバイザー1級
ルームスタイリスト2級
幼児期より絵画教室に通い、東京芸術大学デザイン科を卒業
TV−CF美術のパイオニアである(株)サンク・アールに入社
CF美術の父、故 市田喜一氏のアシスタントを務めた後、
インテリアスタイリストに。
その後 社内新事業として目黒に中古家具店を出店の際 店長に就任。
物件探しから買い付け、輸入、ディスプレイなどをこなす。
2005年に退社、その後フリーランスのインテリアスタイリストになる。
15年間で約500本、約1200近くのシュチュエーション(部屋)を飾る。
フリーランスになってからも仕事は楽しく順調だったが、
いつも何か足りないような、追い立てられるような感覚を感じ
心身の充足や安定を求めさまよう日々。
心身の充足や安定を求めさまよう日々。
その突破口になったのが息子の出産と自宅建築だった。
息子のアトピーを薬に頼らず治したいと
掃除がしやすい環境にするために断捨離を重ねる。
次第に思考がクリアになり、精神的にも落ち着くようになる。
またモノが厳選され好きなモノが明確になったことで
沢山のモノに囲まれていた時よりも自分や家への愛情や自信を感じるようになる。
沢山のモノに囲まれていた時よりも自分や家への愛情や自信を感じるようになる。
設計中だった現在の自宅を ”快適に暮らす為には何が必要か”と考えた時、
もっと楽に片付けやすくするための方法を学ぼうと整理収納アドバイザーを取得。
様々な収納術を学んで出てきた答えが、自分と向きあうことから考える片付けが
自分を一番ハッピーにすると感じ、ライフオーガナイズを学ぶ。
様々な収納術を学んで出てきた答えが、自分と向きあうことから考える片付けが
自分を一番ハッピーにすると感じ、ライフオーガナイズを学ぶ。
現在は、1000を超える様々な部屋をスタイリングした経験を生かし
個人の好みに合わせたビジュアル収納を得意としたサービスを展開している。
にほんブログ村