植田洋子
東京都調布市在住
夫、小2の息子、3歳の娘と4人暮らし

『もっと楽に片付く仕組み作りで、幸せを感じられる毎日を!』
マスターライフオーガナイザー
整理収納アドバイザー1級
大学卒業後、数年小売業で働いた後、かねてからの希望であった
「放送業界で働きたい」を実現すべく、単身上京。
生放送の時間管理をするタイムキーパーとして、修行を重ねる。
主にニュースを担当し、早朝から深夜まで仕事に没頭する日々。
結婚しても仕事のペースは変えなかったが、
私も夫も「片付け」の優先順位が低いため、
家の中は荒れていてもあまり気になっていなかった…(~_~;)
36歳で息子を出産。
仕事をセーブし家にいる時間が増えたが、
相変わらず「片付け」に意識が向かず、
仕事に向けていた情熱を子育てとハンドメイドに注ぐ日々。
家が片付くどころか、「布の部屋」ができる始末…
そんな私の転機は、息子が幼稚園に入園する直前の冬。
体調を崩し一ヶ月ほど寝たきりになってしまった時にきづいたのは…
寝ているにも関わらず、目線と同じ高さにあるたくさんのモノたち。
その時初めて「我が家はヤバイのかも?」と思い、
しかし寝たきりだったので、枕元にカトラリーの引き出しを持ってきて整理を始めた。
コンビニのスプーンや割り箸を捨てて、
代わりに新婚旅行で買ってきたのにずっとビニールの中に入っていたカトラリーを並べたら…
同じ引き出しとは思えない空気感!
そこから「片付け」に目覚めて、
整理収納アドバイザーとライフオーガナイザーの2級と1級を取得。
特にライフオーガナイズでの「価値観」と「利き脳」の学びは、
それまでの片付けを巡る家族間での言い争いを激減させるキッカケになる。
もっと早くオーガナイズの考え方と出会いたかった!という思いから、
新米ママを中心にライフオーガナイズの考え方を伝える講座を展開。
協会認定講座の「ライフオーガナイザー入門講座」をはじめ、
「新米ママのための心とお部屋のお片づけ講座」のオリジナル講座も好評。
自身の肌が弱いことから、自然素材や食にも興味あり。
2013年にフルリノベーションした自宅は、珪藻土・国産の無垢材を使っている。
また、オーガナイズの知識を活かした収納で、楽に片付く仕組み作りを実践している。
BLOG 新米ママへ〜頑張らなくても片付く暮らしのヒント〜
大山 結望(おおやま ゆみ)
東京都西東京市在住
夫と3姉妹(小5・小3・年長)の5人家族

『等身大のキラクな暮らし*のお手伝い』
ライフオーガナイザー1級
クローゼットオーガナイザー
一般社団法人パーソナルコーディネーター(R)ベーシック認定
日商簿記2級
大学卒業後、航空会社国際線地上職
を経て弁理士事務所秘書
結婚を機に12年以上の専業主婦生活へ
2012年 4LDK延床面積100㎡の典型的建売住宅を購入
ごく普通の家でも一家ににとっては「大好きな場所」であり、『飾らず等身大のまま』をモットーにプチプラ収納グッズ&ファッションを駆使しながら日々を快適に暮らす。
数年前の私。
家族が増えるにつれ倍増していくモノと家事。ファッション雑誌のモデルやママ友の暮らしぶり・家と比較しては落ち込む日々。なぜこんなに毎日がいっぱいいっぱいなのだろう。どうして上手に片付けられないのだろう。。。自信もなく、荷物の山をひたすら移動させるだけのなんちゃって片付けばかりの我が家と、綺麗に片付いたママ友の家とのギャップに何度も落ち込む。
そんな中、現在の家に引っ越す直前の、まさに心身共に限界に達しかけていた頃に『ライフオーガナイズ』と出会う。
変わったのは「リセット力」のある「仕組みづくり」
散らかる時は散らかる
時には家事放棄の日もある
それでも戻す自信さえあれば、キラクに暮らせる。
それぞれのライフスタイルとモノへの想いに寄り添い、なりたいイメージをを明確にしてから始めるお片付け。皆様の環境に合ったアプローチでオーガナイズによる土台づくりをお手伝いいたします。
2015年夏 オーガナイズサービス開始に向け準備中。
BLOG くらし*なでしこ kurashi*nadeshico
Elen (エレン)
湘南在住 現役ワーキングママ
夫、娘6歳 息子3歳 との4人家族

ライフオーガナイザー1級
10代の時に欧州留学。
かねてから希望だったアメリカ企業(設備)へ転職。
その後ヨーロッパ企業(旅行)へ転職したの後に現在の勤務先アメリカ企業(製造)に勤務中。
現在はマネージメントチームに所属。
職歴では主に管理部門、海外からの部品調達など。
ライフオーガナイズを学ぶきっかけは、注文住宅を建てたものの、片づく事がなく日々が過ぎていき、小児歯科の待合室に置いてあった雑誌で運命的な出会いをする。
出来ることなら自分でお片づけをしたい!と強い願いから2級、1級を続けて取得。
こんな私レベルでも素敵に暮らせるようになる事をお伝えできればと・・・地道に自宅整え中!
そして何より楽しく前向きに過ごせるよう日々模索してます。
『「暮らしを楽しむ」しくみを作ります!』
ライフオーガナイザー1級
クローゼットオーガナイザー講座受講中
関西の芦屋・夙川で育ち、結婚後転勤にて東京へ。
その後、2004年より横浜へ。
男の子ママもステキでいたい☆と楽しみながら暮らしています。
三男が1歳の2010年、
日々の疲れやストレスにより病気を患い、
ママが元気で 笑顔でいられることの大切さを知りました。
自分が決めたルールに縛られるのをやめ、
自分の気持ちがラクになるために、
家の中を整え片付けていることに、ふと気づきます。
その後、ライフオーガナイズと出会い
2014年7月 1級取得☆
「どんな自分になりたいか」を共に考え
「おうちのしくみづくり」を通して
「ラクに楽しく、ちょっとステキに暮らす」ためのサポートをいたします☆
現在、年明けからの 一般サービスご提供に向け準備しております☆
BLOG 男の子3兄弟とステキに暮そ☆GOOD LIFE GOOD SMILE
にほんブログ村