1日1家事隊は
暮らしを楽しもう♪
毎日の家事にひとつプラスすることで、未来の自分を楽にしよう♪
仲間と励ましあいながら、家事に取り組んでみよう♪
そんなコンセプトで活動しています。
先日11期生の活動が終わり、隊長・花垣と11期のまとめと
12期の活動詳細をきめる打ち合わせをしてきました♪
3時間ノンストップで話してもまだ足りないくらい♪
二人でワクワクしながら12期のアイデアを出しあいました。
12期も楽しくなりそうです~☆
![]() |
11期のサポーターに教えてもらったおいしいカレーを食べながらの打ち合わせ♪ |
11期の活動終了に際し、みなさんから感想をいただきましたので、
ご紹介させていただきます。
(掲載の許可をいただいています。)
→ 感想1はこちら ←
質問1 (Before)
1家事に参加する前、家事に対してどんな悩みや不満、想いを持っていましたか?
質問2 (After)
1家事隊に参加して 暮らしや思考に変化があった場合、どのような変化がありましたか?
*******
E.Kさま
(Before)
やらなきゃやらなきゃと常に追われている感じでした。
↓
(After)
ライフオーガナイザー2級受講、実際のオーガナイズサービスも受けて、自分なりに整えていたつもりですが、息子の成長に合わせて…ということがなかなか出来ずにいました。
今回みんなの投稿に刺激を受けて、敢えて計画は立てずにその時に気になったところを“まず少しだけはじめてみる”という自分のスイッチの入り方にも気づけたし、気になるところを書き出すことで、次に動きやすくなるということがだんだんわかってきました。
そして家の中が整うこと、パッと目に入るところがキレイになることでの気持ち良さも実感出来たので「やらなきゃ」ではなく、やりたくてウズウズする感覚にもなって驚きました。
教科書通りではなく、自分なりの方法が見えてきたうれしい5週間になりました!
本当にありがとうございました!
*******
N.Tさま
(Before)
わが家はずっと共働きで家事についても家族は協力的でした。とはいえ、時間に追われている感覚がいつも嫌だったかも。
↓
(After)
日々の家事は自分だけじゃない、仲間がいるさと思えたし、ちょっとハードル高い家事も越えられそうな気がしてきてます。
寝る前、出勤前にほんの少しだけ家事の貯金をすることで、時間に追われる感覚が和らいだ気もします。
*******
篠原 亜希子さま
(Before)
やっぱり、日々の家事はめんどくさいし、私ばっかりやってるって思ってました。
↓
(After)
始まった日3/10頃から、体の調子が悪くなり、全然できなかった( ; ; )
そんな中でも、大物としては、部屋の模様替えをしたよ。
そして、新しい仲間ができたのが、本当に良かった♡
みんなが頑張っていると思うと、私もがんばろって思ったよ。
あと、少しで本活動は終わってしまうけど、最後こそ悔いのない行動をしたいと思います♡
*******
ひとりでやるより仲間がいると家事も楽しく感じるから不思議!
あなたもぜひ1度経験してみてください♪
12期は
5月15日(火) カウントダウンスタート
5月19日(土) 活動開始!
を予定しています。
ブログ村のランキングに参加しています
\\クリック↓いただけると励みになります//
0 件のコメント:
コメントを投稿