今日で11月も終了ですね~
明日からは師走・・・ことしもあっという間な感じです。
7期募集まであと12日となりました。
本日はその7期でサポーターとして一緒に活動するメンバーの紹介です。
明日からは師走・・・ことしもあっという間な感じです。
7期募集まであと12日となりました。
本日はその7期でサポーターとして一緒に活動するメンバーの紹介です。
::::::::::::::::::::::::
このブログは1日1家事隊のblogです。
隊員の日々の活動の様子や1家事ネタをメインに
1家事隊員の新規募集についてなど
1日1家事隊にまつわるお知らせをいたします。
現在リニューアル作業中
過去記事などを整理中です
ご不便をおかけするかもしれませんが
何卒よろしくお願いいたします
隊員の日々の活動の様子や1家事ネタをメインに
1家事隊員の新規募集についてなど
1日1家事隊にまつわるお知らせをいたします。
現在リニューアル作業中
過去記事などを整理中です
ご不便をおかけするかもしれませんが
何卒よろしくお願いいたします
:::::::::::::::::::::::
1家事にはサポーターという、ちょこっと先輩のイチカジーナが
新期隊員とともに活動するという方法をとっています。
これには3つ理由があります。
1つ目は投稿の場数を踏んでるサポーターがいることで
1家事のシステムが新規隊員にも伝わりやすい。
そして2つ目は、すでに期間を終えた期というのはノンビリモードになりがちなので
サポーターを輩出することで活性化を計り、
気持ち新たにイチカジに取り組んで欲しいということから。
新期が始まることで他の期もとってもいい影響が出てるんですよ~。
だからほんと、1人じゃない!同期に22人いても、その向こうには150人とつながっているんです。
そして3番目は、サポーターがもう一度1家事を本気で楽しんでやることで
さらに変化して行くんですね。私達SLDはその姿を見るのが本当にうれしい。自分でいうのも何ですが、40過ぎても伸びしろ無限大なんです。
まだまだまだまだ、いける!!!!いきたい!!!
そんな方にぜひやって欲しいのがサポーター。
なので、最近はあえてLOじゃない方でもお願いしています。
では!
今回、7期メンバーとともに50日、
いやそれ以降も一緒に活動するヤル気満々なサポーターをご紹介しますね♪♪
・村上佑美ちゃん
・矢島幸子ちゃん
・辻田信江ちゃん
・タッキー
この4人からアンケート形式のラブレターをお届けします。
キュン♡と来たかた、ぜひ7期でお待ちしていますよ~!
+++++++++++++++
村上佑美
村上佑美
・1家事に参加する前と参加してから、意識、環境、家族との関係などで大きく変化したものがあれば教えてください。
イチカジマジックあります!
家事は孤独だし、無償だし、誰かにちゃんと習ったりしないから自己流ですよね?
それがイチカジで解決されました。
まず、頑張った家事をみんなに報告したら褒めてくれるので家事が楽しくなります。
具体的には
私はキッチンや冷蔵庫が使いやすくなって料理するのがハッピーになりました。
掃除も汚れに応じた適切な落とし方が分かり、
するっと落ちるので掃除が楽しくなりました。
イチカジイチカジと祭りっぼくすることで、
家族も巻き込んで家を快適に使うのは気持ちがいいことなんだという意識が家族に伝わり笑顔の連鎖が生まれました。
家がキレイだと次にファッションに目が向き、
クローゼットを見直したり、
似合う服を探したり、髪型を変えたり、
自分をもっと楽しめるようになりました。
・1家事の50日間を振り返って、金額(今回から1万円になります)は安いと感じましたかか、高いと感じましたか?
50日間、、、ではコミュニティは終わりません。ずっと繋がり続けられますし、困ったら相談出来ますし、イチカジ期間が終了しても役に立つコミュニティです。
何より、たかが家事なのですが、、、
よくある自分見つけコンサルティングでも受けているかのような感じ。終わったら新しい自分になれている感じがするので高くないと思います。家事の先にある何かが見えます
・7期サポーターとしての抱負をお願いします!!!
イチカジ経験を思い出し、みなさんに寄り添っていきたいと思います。
私は片付けや家事の専門家ではありませんが、だからこそのアドバイスも出来るのでは?と思っています。よろしくお願いいたします。
・1家事隊への参加を迷っている方にメッセージがありましたらお願いします。
どうせやらねばならない家事。だったら、ポジティブにアクティブにイチカジに参加して、家族も自分も笑顔になりましょう!
1人で頑張らずに!
おウチを理想の空間にできます!
理想の生活も手に入れちゃいましょう!
+++++++++++++++++++++++++
矢島幸子
・1家事に参加する前と参加してから、意識、環境、家族との関係などで大きく変化したものがあれば教えてください。
→私の性格上、お片付けや掃除は一気にやってしまいたいタイプで、コツコツ家事が本当に苦手でした。さらに面倒臭いのが、完璧主義なところ。まとまった時間を作ってキッチリとやりたい!と思うあまり、そのまとまった時間がとれずに…家事をため込んでしまう。しかし、一家事のメンバーとして毎日お互いに褒め称え合い活動すること少しずつ家事をやるというコツコツ家事を身に付けることが出来ました。
・1家事の50日間を振り返って、金額(今回から1万円になります)は安いと感じましたかか、高いと感じましたか?
→1万円はちょうどよい金額だと感じます。1万以上だと家族(特に夫)からの了承を得るのが大変な主婦の方もいるのではと思います。個人的には、1万円で50日間(それ以降も…)毎日がこんなに楽しく家事に取り組めるのであれば絶対にお得だと思います。
・7期サポーターとしての抱負をお願いします!!!
→7期のみなさん!!、毎日楽しく“コツコツ家事・一家事”を22人23脚で50日後のゴール目指して一緒に走り抜きましょう!!
・1家事隊への参加を迷っている方にメッセージがありましたらお願いします。
→一家事の大好きなところ
①育児・または仕事をしている中で、毎日家族で自分一人だけが家事をしているようなウツウツとした気分ではなく、同じ状況の中でお互いに『頑張ったね!』とほめ合える仲間がいることで、毎日の家事が『今日はここを頑張れた☺』とワクワク出来る毎日に変わるところ。
②仲間からお得な情報がたくさん入ってくる。料理があまり得意ではないので、時短でしかも美味しいレシピが盛りだくさん!掃除の仕方も、目から鱗の情報が盛りだくさん!
矢島幸子のブログ:『efficient-planning 』暮らしやすい計画
++++++++++++++++++++++++++++
辻田信江
・1家事に参加する前と参加してから、意識、環境、家族との関係などで大きく変化したものがあれば具体的に教えてください。
++++++++++++++++++++++++++++
辻田信江
・1家事に参加する前と参加してから、意識、環境、家族との関係などで大きく変化したものがあれば具体的に教えてください。
1家事に参加するようになって、嫌いだと思っていた掃除が好きかも!と思うようになりました。
日々の家事に、フォーカスして仲間と話したり、聞いたりすること自体が初体験。私にとっては、その効果は絶大でした。
私が日々、見て見ぬふりをして後回しにしていた家事。その家事に取り組むという行動を先にする事で、考え方や気持ちもいい方向に変化していきました。
仲間が、小さな事でもほめてくれたり、困っちゃうような出来事も、ポジティブ変換してくれたり、そんなやり取りで、家の中も気持ちもスッキリしていきました。
・1家事の50日間を振り返って、金額(今回から1万円になります)は安いと感じましたかか、高いと感じましたか?
私には、この金額は安いと思いました。
・7期サポーターとしての抱負をお願いします!!!
『目の前の事を楽しむ!』を私の7期での目標にして、また新たに皆様と一緒に取り組んでいきたいと思います。新しい出会いを楽しみにしています!
・1家事隊への参加を迷っている方にメッセージがありましたらお願いします。
自分を知ってもらう、知られることが怖いと感じていて、フェイスブックが苦手なところから始めた1家事。
仲間がいてくれたおかげで、私の思い込みも少しずつ変わってきました。
一緒に取り組む仲間との出会いを楽しみにしています(^ ^)
辻田信江のブログ みんな違って、みんないい。~自分がくつろぐお片付け
+++++++++++++++++++++++++
タッキー
・1家事に参加する前と参加してから、意識、環境、家族との関係などで大きく変化したものがあれば具体的に教えてください。
○「自分を、家を変えたい!」という同じ志を持った仲間たちと日々報告、コメントしあううちに他者を認める気持ちや自己肯定感が高まり、前向きに過ごせるようになった。
○家や家族を慈しむ気持ちが強くなった。
○新築で入居して以来10年以上放置していた場所(棚と棚の間の隙間など)をたくさん掃除した。
○一家事実践中とジャカルタへの引越準備期間が重なったが、モチベーションが上がった状態で部屋のオーガナイズや掃除を進めることができた。
○申し込む前は8000円は少し高いと思ったが、だからこそ覚悟を決めることができた。一家事の習慣がついたという将来にわたる財産ができたことで今は適正な価格だったと思う。
○1万円に値上げになり、さらに本気の人しか応募しないと思うので、意識レベルの高いメンバーで切磋琢磨しながら進めていけると思う。
・7期サポーターとしての抱負をお願いします!!!
○「こんなことでも1家事なんだよ!」とあえてさらけ出し、さりげなくムードメーカーになりたい。
・1家事隊への参加を迷っている方にメッセージがありましたらお願いします。
○「迷っている」のは、一歩踏み出している証拠!勇気を出してもう片足踏み込んだら、今まで見えなかった世界が広がっています。「自分からおうちを変えよう!」一人一人がお互いのサポーター。そんな不思議な仕組みが1家事にはあります。
タッキーのブログ LIVE MY期間限定ジャカルタ駐在妻LIFE
+++++++++++++++
7期詳細はこちら☆
1家事ってどんなことするの?と思った方はこちら☆
過去の隊員の1家事活動についてのアンケートはこちら☆
1家事隊に興味がある方、湘南ライフデザイン+NClasse=湘南くらしラボ
湘南くらしラボ公式Line@にお友達登録しておくといいことあるかも!?
ご登録はコチラから♡
QRコードからでも友達登録できます♪
0 件のコメント:
コメントを投稿